1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 2ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • nobushuran

    nobushuran

    3.8

    獺祭45
    雑味がないように綺麗に作られたお酒
    獺祭シリーズの中で1番レギュラーな磨いてないお酒
    それでも45%
    スッキリ感からほんのり甘み
    非常に飲みやすい酒

    2025年8月15日

  • succhii

    succhii

    4.0

    (★4.0)獺祭 純米大吟醸45

    癖のない、淡々と美味しいお酒。
    台湾系航空会社なのに日本酒を飲ませてくれることの方に感謝しつつ。

    ■原料米:山田錦
    ■精米歩合:45%
    ■アルコール度数:16度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年8月15日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    純大吟にごりスパーク:1合
    精米歩合:45%
    ALC :14°

    8/13 以前父の知り合いに2回連れてってもらった鮨屋さんに、父母を連れて行きました。
    石川で獲れる魚介を使った鮨屋さん
    父母は、ランチコースの彩。
    あたしはというと、いつもの珠姫コース🎵
    何度来てもここの鮨はうみゃーでんなぁ~😋

    さて本題に入りませう。
    石川の🍶を選ぶつもりが、獺祭にごりスパーク🍾を選んじゃった😅
    夏だし、スカッと出来るということで、よしとしとこう🤣
    ほんのり甘く喉越しスッキリ。
    低アルなのでごくごくいっちゃいますね。
    個人的には甘いけど、スパークで食欲増進するのでいいと思います😋
    1合なのですぐなくなっちゃいました🤣
    父母は美味しいと喜んでました。
    また来てもいいなと言ってました。
    ごちそうさんでした( ’3‛)=3

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月14日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    5.0

    4月に買ったっけなァ。GWに開けようと思ってて、出張が入ったからタイミング逃しいつの間にやらお盆になってた。美味しかったのは勿論の事、父さんが喜んでくれたのが何よりも良かった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月13日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45
    20250707 開栓

    2025年8月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45
    あらら、普段獺祭なんて飲まないのにねぇ🤭
    角打ちでもほとんど出て来ないけど、
    時々、味見してみたくなる😝
    そんでもって久しぶりに飲みましたけど、
    やっぱり綺麗な味!
    今はこういうタイプが増えたけど、
    獺祭がデビューした時は結構衝撃的でしたからね🤗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月21日

  • AA

    AA

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45
    シンプルな味だからこそ、料理の個性が強い場合に合う。

    2025年7月20日

  • tam

    tam

    4.8

    獺祭 Sparkling45

    美味しいです。
    スパークリング系では最上級と思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月28日

  • cefiro

    cefiro

    4.3

    獺祭も久々です。
    新生獺祭から飲んでみます。
    やや複雑味があって綺麗な美しさではない。これはこれで美味い。少し温度帯が上がった方が飲みやすいかも。

    獺祭45
    滑らかな飲み口。ややメロン系で綿菓子のような甘さ

    2025年6月21日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.4

    獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
    精米歩合:23%
    アルコール分:15度

    前回の三割九分に続き、二割三分を試してみることに。
    引き立つ甘くフルーティな吟醸香は変わらず、含むとより透明感を感じる清らかな甘み。じんわり米の香りと旨みにほのかなアルコール感、嫌味のない上品なとろみ。食中酒で感じる旨みを単独で味わうことができ、くどさの残らないバランスの良さ。計算され尽くされた美味しさなんだろうなぁと妄想。三割九分の倍以上の値付け、何か特別な場面で振る舞いたい一本。
    今度は定番酒45をいただいてみる。
    四合瓶税込5,720円

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月20日