1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 4ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.4

    獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
    精米歩合:23%
    アルコール分:15度

    前回の三割九分に続き、二割三分を試してみることに。
    引き立つ甘くフルーティな吟醸香は変わらず、含むとより透明感を感じる清らかな甘み。じんわり米の香りと旨みにほのかなアルコール感、嫌味のない上品なとろみ。食中酒で感じる旨みを単独で味わうことができ、くどさの残らないバランスの良さ。計算され尽くされた美味しさなんだろうなぁと妄想。三割九分の倍以上の値付け、何か特別な場面で振る舞いたい一本。
    今度は定番酒45をいただいてみる。
    四合瓶税込5,720円

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月20日

  • mathematics

    mathematics

    4.3

    獺祭 純米大吟醸 三割九分 

    非常に美味しかったです。
    三割九分ということもあり、米の旨みと甘さが絶妙なバランス。
    飲み口は割と軽め。スイスイ飲める日本酒ですが、ゆっくり飲み進める方が好きかもしれない。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月20日

  • nobushuran

    nobushuran

    3.8

    元々ほとんどクセのないすっきりしたお酒に
    酵母のしゅわしゅわ
    美味くないはずがない
    日本酒特有の甘味とフルーティー感
    完成度の高いお酒

    2025年6月19日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.2

    獺祭 純米大吟醸45
    苦味や雑味がなく、お米の香り、旨み、甘みが感じられ、ちょい辛テイストでスーッと消えていく。綺麗なお酒です。
    なるほど、なぜ獺祭ブームが昔にあったのか納得できる美味しさでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月16日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.8

    2025.6.12
    今年の72本目は地元で開催された日本酒の会のときに購入した山口県の酒蔵 獺祭(株式会社獺祭)
    日本酒の会では、にごりスパークリング、純大45、純大39、純大23を、美味しい料理や蔵人さん、酒屋さんからのお話のおかげで楽しく頂くことができました。幹事の皆様、いつもありがとうございます。
    ■感想
    商品サイトの紹介文どおりの「獺祭のスタンダード。米由来の繊細な甘味と華やかな香り」
    看板に偽りなし 高品質な高い完成度を実感できる見事な逸品 善き善き 
    ■参考
    銘柄~純米大吟醸45
    原料~山田錦100%
    規格~四合瓶2,183円  
    杜氏~杜氏制を廃止し、桜井一宏社長
       や社員による酒造り

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月15日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.5

    2025.6.8
    今年の71本目は地元で開催された日本酒の会にお越しいただいた山口県の酒蔵 獺祭(株式会社獺祭)
    社名も旭酒造株式会社から最近変更したとのこと。全国に名高い人気酒蔵の回ということで楽しみです
    今回は、にごりスパークリング、純大45、純大39、純大23を、美味しい料理や蔵人さん、酒屋さんからのお話のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。幹事の皆様、いつもありがとうございます。
    ■感想
    華やかな香り 日本酒らしい柔らかな甘味 きめ細やかな泡立ち これらが相まったフルティーな味わいが心地よい 後味は炭酸ガスの苦味効果によるものなのかスッキリと爽快な仕上がり 食中はもちろん食前酒にピッタリな逸品 善き善き 
    ■参考
    銘柄~純米大吟醸45
       にごりスパークリング
    原料~山田錦
    規格~四合瓶2,255円  
    杜氏~杜氏制を廃止し、桜井一宏社長
       や社員による酒造り

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年6月15日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.2

    獺祭 純米大吟醸 磨き3割9分
    精米歩合:39%
    アルコール分:15度

    これまで飲食店や会合で何度か試したことのある獺祭ですが、じっくり四合瓶を買って味わうのは初めて。今回は磨き3割9分。
    甘くフルーティな吟醸香から、ふんわり上品な甘みと旨み。じんわりアルコール感も心地よく、後口も意外にスッキリ。やはり安定感ある美味しさ。次は2割3分を試してみたい。
    四合瓶税込2,750円

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月11日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0606
    ☆☆☆☆☆

    獺祭 45
    純米大吟醸
    精米歩合 45%

    旭酒造
    山口県 岩国市

    2025年6月8日

  • 新政教祖株式会社

    新政教祖株式会社

    4.0

    獺祭39 寒造早槽 しぼりたて生(純米大吟醸 磨き三割九分)

    過去レビューです。「フレッシュなのに、奥行きがある」

    獺祭の中でも冬季限定・生酒仕様の【寒造早槽(かんづくりはやぶね)】は、しぼったそのままを瓶詰めした“しぼりたて生”。
    口に含んだ瞬間、華やかな吟醸香がふわっと広がり、瑞々しい甘みとともに舌の上をすべります。

    精米歩合39%ならではの透明感と、獺祭らしい上品な甘さのバランスが見事。
    16%のアルコールを感じさせない、柔らかな飲み口で、生酒らしい軽やかな発泡感もほんのり。

    2025年6月7日

  • 田中太郎

    田中太郎

    5.0

    しゅわしゅわ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2025年6月7日