広島 / 相原酒造
4.09
レビュー数: 940
雨後の月 涼風純米吟醸 大好きな辛口。味わいがあるが少しモタれる感じがする。 でもとても好みな辛さでした。
2025年9月5日
広島 相原酒造の雨後の月 純米大吟醸 令和7年全国新酒鑑評会入賞酒 通常の鑑評会仕様(華やか系)ではなく、少し重みのある飲み口で、酸味と雑味が追いかけて来る。個性の強い味わい。 鑑評会仕様という事で、華やか系を予想して単体で飲みましたが、強肴と一緒に呑むと良いかもしれません。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
はせがわ酒店日本橋店🍶
2025年8月30日
雨後の月 純米吟醸 生酒 微発泡にごり アルコール分16度 開栓と同時に、マスカットのような爽やかな果実の香が立ちのぼる。口に含むと繊細な発泡感が広がり、その後に上質な米の旨味と爽やかな酸味が一体となって押し寄せる。 にごり酒特有の、なめらかでクリーミーな味わいもたまらない。滓が織りなす微細な粒子が、口の中でとろけるような感覚を生み出し、濃厚な旨味を舌全体に届ける。 冷やして飲むことで、微発泡の爽快感とフレッシュな香りがより一層際立ち、夏の時期でもすっきり飲むことができる。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年8月26日
第16回雄町サミット🌾ホテル椿山荘東京🍶
2025年8月13日
雨後の月 微発泡にごり酒 女性らしい優しいふくよかさを感じる一杯。 これは女性好きよ、ウケ良さそう。 シュワシュワが弾ける活きの良さが楽しい。 一口含めばクリアな炭酸の刺激と、にごり由来の優しい甘み、ふんわり広がる米の旨みが心地よい。 香りはフルーティーで甘味控えめ、ほんのり苦みが全体を引き締めるドライな仕上がり。 単体でも楽しめる上品さがありつつ、揚げ物やチーズ、フルーツとの相性も抜群。 甘すぎずスッキリとした飲み口でシャンパンのような華やかさと旨味を併せ持つ一本。
2025年8月9日
初めて飲んだけどとても美味しい。 トップに甘さはあるけど強い辛みでキレる。 米っぽい吟醸香もあり、甘さとは違う、しっかりしたボディ感。 雄町だから?王道な感じの美味しさ。 スペック的には当たり前? 辛いけど苦みは少なく、食事の邪魔をせずにスイスイ飲める。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
雨後の月 微発砲にごり 生酒 純米吟醸 ずっと呑みたかった広島の雨後の月です! スパークリングでさっぱりだけどしっかり旨みもあるいいお酒です(´ω`) 食事に合わせるより単体で飲んでも飲み飽きしないいいお酒です!
2025年8月7日
吟醸感が感じられるのと同時に、良い意味で荒々しい感じもあって面白い味わい。そして、とても香りの良い酒です。もうちょい余韻があるといいなー。
原料米 愛山
2025年7月31日
【雨後の月】 「純米大吟醸 愛山」 アルコール分16度 精米歩合50% 720ml2,640円 【味】 甘ーい日本酒。 まるで貴醸酒を彷彿とさせるような分かりやすく綺麗な甘み。 愛山らしい上品な旨味もしっかり感じる。 酸味も然程強くない飲みやすい甘さ。 甘党なら外さない甘美味い日本酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年7月27日