岡山 / 十八盛酒造
3.49
レビュー数: 143
山廃純米 雄町 甘さと酸が絶妙な美味さですね。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒 発泡 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年4月8日
ムロゲン雄町生原酒。酒呑み用にマジ旨い!という感じ。かっと来るもののそんなに後は引かず、さらっと。お勧め。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年4月1日
朝日純米大吟醸 こいつはかなり好きな感じ また出会えたら飲みたい
特定名称 純米大吟醸
2018年2月10日
レビューを参考に購入。 甘さ、シュワシュワ感、アルコール感、 すべてがいい感じで美味しいです。
原料米 朝日米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年1月17日
海沿いの蔵です。頂き物でした。柔らかな飲み口と雄町の旨味のバランスが良く飲み飽きしない酒です。
2018年1月4日
十八盛の酒蔵を訪問。新酒出荷の真っ只中で、蔵内は大忙しの模様。お気に入りの朝日米純米大吟醸も一升瓶でGetし、正月用に発送。倉敷の海辺近くに、歴史ロマンを感じた酒蔵訪問。シュワピリ爽やか感は健在。コスパの秘訣は食用米を使用することらしい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年12月28日
Tohachi(とはち) special reserve 純米吟醸 山田錦 無濾過火入れ原酒 瓶燗急冷。 蔵開き限定酒の生原酒を瓶燗急冷させ、熟成させた仕様。 販売数量も極わずかみたいです。 うまみがありますが、酸味が目立ち、山廃?と思ってしまいました。 精米歩合:55%
原料米 山田錦(岡山県産)、酵母:協会7号
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2017年10月24日
「備前蒼海」 雄町純米。 瓶、ラベルの通り、スッキリした印象の酒です。といっても薄いという事ではなく、雄町の旨味が感じられます。 精米歩合68%。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2017年10月16日
「青螺姫(せいらひめ)」 山廃純米雄町。 やはり山廃らしい酸味はありますが、それほどキツくはなく飲みやすいです。旨味とコクがそこそこあり、雄町感はやや感じられるといった印象です。 精米歩合は58%。 黒字にシルバーのラベルがステキです!
原料米 雄町、酵母:協会7号
酒の種類 山廃
純米大吟醸 朝日 備前50。 こちらも朝日米を使った酒で、火入れver.です。フレッシュですが直汲みと比べると少し落ち着いてマイルドな印象。でも香りはこちらのほうが好みです。純米大吟醸なのに安いのもgood!ピンクの箔押しが美しいー
原料米 岡山県赤磐赤坂産朝日米、酵母:協会1801号
2017年10月11日