ゆきの美人のクチコミ・評価

  • カニ

    カニ

    4.2

    備忘録
    飲み切る前に写真撮っておけばよかった。
    一気に飲んじゃいました。
    濁り好きなんです。

    2024年11月24日

  • とよふた

    とよふた

    4.9

    ゆきの美人、純米吟醸、愛山6号酵母。酒米に愛山を使用したヤツ。限定品でちょいとお値段はお高め😂さてさて久しぶりのゆきの美人さんはどうでしょう!酒米に愛山、お造りは純米吟醸。期待感一杯で開けましょ🙋香りは華やかなパイン!良し良し、そして飲む飲む!口当りはピリピリと微発泡入りのパイン飴、そこから極上のパインが口の中を支配!酸味3、辛味4、甘味3、のバランスから喉越しは心地良いアルコールとちょこっとの苦味、芳醇で”濃厚民族好み“いや〜美味しいですね(⁠^⁠^⁠)日が進み旨味も増々に、日本酒って奥深いですね🤔

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2024年11月15日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.8

    ゆきの美人 秋 しぼりたて生酒 純米吟醸
    久しぶりのゆきの美人、酒屋のお姉さんが「ゆきの美人はハズレが無いですからねー、美味しいですよ間違い無いです❣️」との事でこちらを選びました😄
    本当にその通りです、どれ飲んでも一言目に美味しい🤩と言ってしまいます。
    さっぱりとした甘さとフルーティさとガス感と、とにかく整ってます👍👍👍

    2024年11月15日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2024 1111
    ☆☆☆☆

    ゆきの美人

    純米
    精米歩合 60%
    酒米 山田錦 酒こまち
    日本酒度+3

    秋田醸造
    秋田県 秋田市

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2024年11月12日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり
    2420円

    さーてきましたねこの季節、にごりの季節
    好きなんですよね

    今年初めはコレ、活性にごりです
    やはり2〜3度吹き出しそうになったので
    慎重に開閉、コレが期待を膨らませます
    甘い香りにシュワシュワ、甘旨美味しいです

    美味しいんですがちょい価格がなー
    どこもどんどん値上げなんでしょうがないんですがやっぱり厳しいなー
    もうしょうがないんですがね

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • TLG

    TLG

    4.2

    ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 ひやおろし

    香りはいつものゆきの美人。
    甘味旨味に比べると酸味が少し強めです。
    あまり愛山という感じはなかったかな〜。
    単体で飲むよりは食中酒かなと思います。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月5日

  • str

    str

    3.7

    備忘録として

    ゆきの美人 純米吟醸 渡船

    酒度+6には感じない。ほのかなガス感、青リンゴのような吟醸香にやや甘さを感じるが、サラッとして、酸味も出てくるため、最後まで飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月4日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    純米吟醸ひやおろし
    旨い

    2024年11月2日

  • hagi

    hagi

    4.7

    ゆきの美人
    純米吟醸 活性にごり生酒
    秋田醸造株式会社


    レビュー見たら1年以上飲んでいなかった(゚∀゚)

    酒キャビネットはマイナス5度設定なのですが、カエル🐸のようにマイナス10度にはしません笑
    そんな状態から開栓しても吹きこぼれ無し👍
    普通の冷蔵庫と違うし良いですね~🎶日本酒専用冷蔵庫♥️

    そしてゆき美は相変わらずのドライ寄り💪
    うーん、もう少し甘いほうが好きだな~と思いながらもしっかり飲み切りました.。o○
    発泡系は飲み切らないと気が済まないタイプでして笑

    カエル🐸やネコ😻の発泡も当然良いのですが、こちらはこちらでバランス良く幾分ドライな感じなので食中酒向きと思います😆

    これから本格的な新酒のシーズン🙌
    発泡好きなら、春霞赤ラベルの活性にごりと一白水成の荒走りは要チェックです❗

    2024年11月2日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.8

    今宵は地元のお鮨屋で家族と一献です。
    むすこむすめもこういう時は、付いてきてくれるわけじゃ。早速、秋田の淡麗な酒、ゆきの美人をいただく。引きの良い強い酸味、ある意味、雪が溶けていくような冷たさのある酸味です。これを称して、極辛と言う。辛いんじゃない、冷たいドライ感のある酸味です。これが魚に合うのです。
    6号酵母は秋田らしいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年10月25日