播州一献のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    銀座君嶋屋🍶夏酒🎐飲み比べ🍶
    播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり

    2025年6月27日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    5.0

    播州一献 純米吟醸 伊和の郷


    道の駅 いちのみやで購入

    道の駅 いちのみやの PB商品です❗️
    常温棚にあったので多分、火入れ酒だと思います🤔
    数ヶ月ぶりに行ったら、常温棚が増設されてました😳
    ここの道の駅は、宍粟市一宮町の伊和神社の前にあるので【播州一献】&【老松】= (宍粟老松) &【奥播磨】だけ販売してます!


    冷酒 甘酸っぱい吟醸香
    甘酸シュワ~心地好い爽やかな酸味、ほんの少しの辛味と僅かな苦味で【ののさん】&【千年の藤】をブレンドしたような甘口微炭酸ジュースで美味しい❗️🥰

    常温 甘酸旨~軽やかな辛苦味でキレ良く美味しい🥰
    人一倍、苦味を感じるバカ舌👅の僕でも、あまり苦味を感じないですね😍



    ぬる燗 甘酸っぱい軽やかな香ばしい香り😍
    心地好い酸旨味~個人的に、なんか堪らん軽やかな酸辛苦味が心地好く美味しい❗️🥰



    おっ!見たことないラベル‼️👀
    播州一献の何れかのお酒で、ラベルだけ変えたお酒かな❓️🤔 珍しいので買っておこうと軽い気持ちで購入しましたが、蔵で確認すると、道の駅 いちのみや のオリジナルということで、買って大正解でした❗️😍

    侮れません道の駅‼️😥

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月25日

  • ひ よ

    ひ よ

    3.0

    【播州一献】 ★★★ 播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり
    麹米 山田錦55% 掛米 神戸夢錦60%真吟精米 14度
    開栓時、瓶内からのシュワシュワっとした発泡。含むと樽っぽさというかハーブ系というか、、裏ラベルに記載のあるラ・フランス様フルーティーさも少しあるけども‥ラ・フランスが発酵し過ぎて酸味強めというか苦味も伴う感じ? 想像とちょっと違った。
    開栓後、2週間位経つと甘みが際立ってより飲みやすくなった。
    タイプ和 甘2雑2渋1旨2酸2苦1 https://www.sakenote.com/live_sake_logs/900468 #sakenote #日本酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神戸夢錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月25日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.8

    播州一献 純米 北錦  (火入れ)

    蔵元で購入
    直売所のお兄さんによると、本来は直売所で販売されていないお酒で、昔から取引のある酒販店用のお酒らしいです!
    今回、ご厚意で購入することができました❗️m(_ _)m


    冷酒 控えめですが甘酸っぱいええ香り
    旨甘酸シュワ~北錦のお酒らしく軽やかな辛苦味でキレ良く美味しい❗🥰

    常温 酸味が主張し旨辛でキレ良く旨い❗️🥰

    熱燗 香ばしいええ香り
    常温より更に酸味が強まり軽やかな旨苦辛味~酸味の余韻で旨い❗️🥰

    このお酒、純米酒だけにリーズナブルで、やや辛口よりのバランスの良いとても美味しいお酒でした😍
    次回は一升瓶で買おうっと😍

    特定名称 純米

    原料米 兵庫北錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月22日

  • masa

    masa

    4.4

    播州一献 純米吟醸 渡船弐號

    真吟精米(扁平精米)で55%まで磨いて使用。
    軟水仕込みでアルコール度数13度の原酒。
    モダンでキレがあり深みもあり味わい深い。
    ブドウのような香りは爽やか!

    2025年6月21日

  • SHO

    SHO

    4.5

    播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり

    甘さが強くて飲みやすい。
    くどさがなく適度なガス感が夏に合う。
    やはり良いお酒。

    2025年6月20日

  • とよふた

    とよふた

    4.2

    播州一献、超辛、純米。手取川を買う予定でしたが、でっかい”超辛“のタスキラベルに魅かれて買っちゃったヤツ🙋相変わらずコロコロと気が変わるアタシですಠ⁠︵⁠ಠつー事で辛味を期待して開けましょう!香りは穏やかに炊き立てのご飯。口当りから辛辛辛辛〜いお味!そこに極上の粉糖みたいな甘味もやんわり登場、自分感覚で勝手に数字に置き換えると辛味7.0甘味2.5酸味0.5位、辛味中心でお口の中はスッキリ爽やかな中淡麗ですかね!バランス良好!美味いッスね〜(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 純米

    2025年6月20日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    5.0

    播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり
    アルコール分14度

    毎年買ってます。
    写真、空瓶です。
    友達と3人で一瞬で飲んでしまいました。
    今年も美味しい🥰
    ぴちぴちしゅわしゅわ、爽やかーな甘さ。
    夏酒で軽めですがこれは大好きです💕

    2025.7.20今期3本目が空きました(-ι- ) クックック

    2025年6月13日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.8

    播州一献 純米吟醸 なつのうすにごり

    アルコール14度なので万人に受け入れられるお酒ではないかもしれませんが。
    最近飲んだ低アルコールではピカイチです。
    噴き出しは皆無ですが、含むとそれなりにガス感あり。

    流行りの系統から突出した個性があるわけではないですが、シンプルに流行りの系統でクオリティを高めていった感じのお酒と感じました。火事の件からよくここまで…

    2025年6月11日

  • Shiyo

    Shiyo

    4.9

    フレッシュ感があり、爽やかな酸味と甘みがこの時期にグイグイ飲みたくなる感じ。
    少し時間が経つと、完熟バナナも出てる。
    それがしつこくなく、もっと飲みたくなる。

    2025年6月8日