1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 白鶴 (はくつる)   ≫  
  5. 5ページ目

白鶴のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    3.6

    輝 辛口純米 白鶴 
    精米78% アルコール14-15%
    象印炎舞炊きの炊飯ジャーで炊き上げたご飯が主役の象印食堂を訪問、今回は米が主役とのことでもちろん日本酒も欠かせません
    地酒も3銘柄用意されていましたが、ここはあえてメニューに日本酒とだけ書かれたほうのお酒をオーダー
    熱燗で頂きました。穏やかな上立香に定番感ある円やかな甘さや味わいで苦みと酸味は強め、癖がなく程よく米の旨みを感じ後口はキリッと辛口

    2024年9月5日

  • NK SAKELIFE

    NK SAKELIFE

    4.5

    白鶴
    香るうまくち 原酒

    缶タイプの日本酒、持ち運びも便利でいいですよね?

    こうした缶での販売など、さすが大手メーカーと言えるのではないでしょうか。

    そして、価格もいいですが、美味しい!

    すっきりとした味わいの中にも旨みがあり、
    この味が嫌いな人はあまりいないのでは?

    香りもややフルーティーで、ビギナーにも良いと思います。

    大手メーカーを評価してない方も多いですが、
    もっと大手の凄さを伝えていきたいものです。

    お酒や食事の紹介ブログをしております。
    よろしければご覧ください。

    HAPPY SAKELIFE
    https://nksakelife.com/

    特定名称 本醸造

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年8月26日

  • oaosake

    oaosake

    3.0

    白鶴 小百合 純米濁酒
    酒精濃度: 12~13%
    容量:300ML

    購自泰國超市,醇酒,米香濃厚
    價格平易近人

    僅用米、米麴和水精釀誕生的「純米濁酒」。爽朗的甘味和清爽的尾韻獨具魅力。濁酒特有的甘甜口感,除和食外,和辛辣料理特別麻吉,更可加入蘋果汁調出雞尾酒,特別推薦給初嚐清酒或女性朋友

    2024年8月24日

  • sake dutch

    sake dutch

    3.5

    すっきり呑みやすい!

    山田錦やはり好きですね!

    シンプルでnice!!

    With ゴーヤチャンプル!


    See u!!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月23日

  • puipui

    puipui

    4.0

    出張先への持ち込み用として購入した1本。
    今回も色々持参したうちの1本です。

    グラスに注ぐと華やかな香り。
    やや酸味を帯びたスッキリ目の香り。

    頂くと甘味は控えめ。酸味と旨味。
    後口は少しの酸味と仄かな苦味。
    味わいは少し濃いめながら甘さが控えめなため、万人受けしそうな味わい。アルコール度数が少し低めなのも今っぽい。

    紙パック純米酒では個人的には金パック一択でしたが、それと比べても甲乙つけ難く。選択肢が増えるのはありがたいことです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月28日

  • だんにゃ

    だんにゃ

    3.4

    1.8リットル紙パック詰め、スーパーで1400円弱で買えます。甘味と酸味のバランスが良く、ラ・フランス(洋梨)のような旨味と香りがします。夏場に冷やして飲むとマジ美味い!リピート必至な一品だとわーは思います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月25日

  • なみえる

    なみえる

    5.0

    神戸在住のはとこに灘五郷ツアーへ母と連れてってもらったうちの1ヶ所、白鶴で購入。直営店舗でしか売ってないそうな。
    さわやかでフルーティーな香り。うーっすらほんのーり黄色入ってる。口当たり軽くてまろやか。おだやかな感じと思いきや、しっかり辛くて、酸味が余韻で残る。うまうま。
    白鶴酒造は見学コースあり。4枚の彼のことを母が「上川くん(上川隆也)に似てる」と言うてたけど、そうかな。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2024年7月23日

  • masatosake

    masatosake

    3.2

    白鶴 佳撰
    養老乃瀧グループの一軒め酒場を訪問
    264円の日本酒を冷やで一杯、撮影をした注ぎ口を付ける前のキュービックコンテナーはデカく5.4㍑
    日本酒は色味なくツンとする上立香で口当たりからしっかりとカッとなる辛さがきて、飴感ある丸みのある甘さと程よい酸味に強めの苦味しっかりで、よく味わうと意外にふくよかな味わいもあって、安定の安酒感はありましたがそれなりに楽しめました

    2024年7月11日

  • 村上 真也

    村上 真也

    4.0

    夏限定の生酒、直営店のみ600本限定、御影郷。6/21〜開始。精米50%、アルコール15〜16度

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月22日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    3.0

    JALのプレエコに乗ったらメニューにsakeとあり何が出て来るかな?と思ったらコレが出て来た。そういや昔デルタではエイゼンが出て来たなあ。日本の代表ブランド、白鶴。リッチなお味で旨かったです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月18日