1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 白鶴 (はくつる)   ≫  
  5. 3ページ目

白鶴のクチコミ・評価

  • Lico

    Lico

    4.0

    特撰 白鶴 特別純米生酒 山田錦 新米新酒 720ml

    クセがなくて綺麗な、いつでも飲める味。
    リピしてもいいかも✨️


    白鶴酒造は、冬季限定商品「特撰 白鶴 特別純米生酒 山田錦 新米新酒 720ml」を2025年1月17日(金)から3月末まで全国で発売します。このお酒は、2024年に収穫されたばかりの兵庫県産山田錦の新米を100%使用したしぼりたての特別純米酒です。

    ■特撰 白鶴 特別純米生酒 山田錦 新米新酒 720ml
    参考小売価格  :1,069円(消費税別)
    原 材 料   :米(国産)、米こうじ(国産米)
    精 米 歩 合   :70%
    アルコール分  :14%以上15%未満
    日 本 酒 度   :+3
    酸   度   :1.5
    アミノ酸度   :1.2
    販 売 期 間   :2025年1月17日(金)~3月末
    相性の良い料理 :焼き鳥や刺身など
    商 品 特 長   :酒中の酵素やたんぱく質を除く高度ろ過技術によって、常温保存でも生酒のおいしさを維持しています。冷やして、しぼりたてのフレッシュな味わいをお楽しみください。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月2日

  • Danny

    Danny

    3.0

    日付 (ひづけ): 2025年2月7日
    製造年月 (せいぞうねんげつ): ?
    提供温度 (ていきょうおんど): 5°c
    酒器 (しゅき): ガラス
    香り (かおり): Light sake aroma.
    味 (あじ): tastes dry with light flavor.
    色 (いろ): clear.
    ペアリング: なし
    購入日 (こうにゅうび): 2025年1月31日
    店 (みせ): Binnys
    サイズ: 300ml
    価格 (かかく): $5.99
    保管温度 (ほかんおんど): 5°c
    追加メモ (ついかめも): なし

    2025年2月8日

  • KEN

    KEN

    3.9

    白鶴 大吟醸
    精米歩合 50%
    アルコール分15度以上16度未満
    醸造アルコール
    内容量 720ml
    製造者 白鶴酒造株式会社
    神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5
    製造年月 2024.11

    備忘録(2024.12)
    昨年末 義母からの頂きもの。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月29日

  • ひで

    ひで

    3.0

    特別純米
    山田錦


    頂き物


    ま〜ま〜かな

    2025年1月26日

  • Lico

    Lico

    4.2

    白鶴 純米にごり酒


    ほんのり甘くて、これだけでも、つまみを食べながらでも美味しくいただけると思う!

    炭酸はなく、にごり酒のわりにとサラッとした飲み心地。
    飲みやすいので、飲みすぎ⚠️注意⚠️

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2025年1月24日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    白鶴 純米大吟醸 生酒 精米歩合50%


    古い記録ですみません、備忘メモです。

    おそらくイオン限定品です。
    控えめな旨辛でした。

    価格1000円程度でしたので、余り期待しては駄目かと思いますが、普段の晩酌には十分でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月19日

  • たけ

    たけ

    4.0

    白鶴 新川大神宮 祈祷酒
    中央区にある新川大神宮で祈祷されたお酒🍶
    醸造アルコールがダイレクトに😂
    それでも美味い、日々の晩酌でもいけますな☺️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月8日

  • succhii

    succhii

    4.0

    (★4.0)上撰 白鶴 生貯蔵酒

    コンビニ酒だが予想以上に美味しく驚いた。やや辛で濃い旨味。
    吟醸・大吟醸でも淡麗過ぎて味がない、的な安酒よりはこちらかなと。

    近所のローソンで購入。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月29日

  • こーじ

    こーじ

    2.8

    なぜか無性にカップ酒が飲みたくなった今宵。
    いざ、近場で探そうとしても
    あんまし種類がないんですよね…。
    白鶴の醸造酒です。
    醸造酒らしいスッキリした味わい。

    1枚目の写真の後ろに
    ぼーんやり映っている映画を観ながら、
    ちびちび飲んでます。
    このまんま、今日は眠りにつこう。
    ちなみに映画は…分かる人にはこれだけで分かる!

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月14日

  • puipui

    puipui

    4.0

    出張先に持ち込んだ1本。
    買出し中のスーパーにて見つけてスーツケースの隅に押し込んで持参した1本です。

    蓋を開けると甘重い香り。
    頂くと口当たりは少し重く。甘味の後に旨味と辛味。
    後口には少し苦味。穀物の香り。
    アルコール度数も高く、少しずつ飲んでも後半は酔いを感じます。

    缶入りのお酒、増えましたね。
    出張が多い身としてはスーツケースの隙間に押し込める頼もしい存在です。

    今回の滞在も残り少し。お酒も残り1本。
    帰ったらまた出戻りなので持って行くお酒を用意せねば…
    実家に取り置きのお酒も溜まっているので、次回は頑張って一升瓶を持参予定です。

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年12月14日