1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. みむろ杉 (みむろすぎ)   ≫  
  5. 13ページ目

みむろ杉のクチコミ・評価

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.0

    みむろすぎの酒未来はまた飲んだけどイマイチ

    2025年6月21日

  • Ru

    Ru

    5.0

    みむろ杉 純米大吟醸 酒未来

    十四代の高木酒造さん育成の酒未来を使用した、みむろ杉✨十四代酒未来と同じ黒赤ラベル❤️かっこよっ👍

    香りは、巨峰のようなどっしりとした甘やかさとお米のこっくりした香り🍇🍚
    お味は、大吟醸なのっ?ってくらい、ぎゅーと濃ゆい甘旨み😍❤️❤️❤️❤️濃醇っ🥰
    甘み旨みがものすごい勢いで押し寄せるっ😆コレはうんんんんんまぁぁぁ❤️❤️❤️❤️
    みむろ杉って綺麗なお味が多く、それももちろん好きなのだけど、この濃ゆさもまた嬉しい☺️大好きっ❤️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年6月18日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『みむろ杉 夏純2025』
    ふくよかで若々しい香り。
    炊いた米、餅米、メロン、バナナ。

    さっぱりとした飲み口。
    だが感じる米の旨み!みずみずしく旨み系の味わい。
    そこにイソ系の穏やかな果実感も口内に広がる。
    甘さは控えめ。酸味も優しい。
    飲み込むとやや渋みを出すが,苦味なし。

    ほんのり米の甘味をのこした余韻がやや短めにキレていく。

    2025年6月16日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「神宿るフルーティ」
    奈良・今西酒造・みむろ杉・Dio Abita・純米酒・山田錦・精米歩合60%・原酒・三輪山伏流水・一回火入れ・13度・微炭酸
    ▼父の日ご招待@鮨麻布byむすめっちの巻 その3
    (手抜き監)
    ---
    ▽青林檎なのか何なのかとにかくフレッシュなフルーツの香り。喉越し爽やかで軽快な飲み口
    ▽これも低アルとは思えない密度の濃い、かつ透明感ある甘酸フルーティ。充実感たっぷり
    ▽(Dio Abita=神宿る)なのだそうで、三輪明神の御加護を期待しながら呑み干す(笑)
    (6/15)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月16日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.1

    なんか去年の方がフィットした
    美味しい爽やか

    2025年6月15日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦
    ラインナップ的にはデォオアビータよりもこちらのほうが通常版向けの商品ということになるんでしょうか?
    甘旨フルーティな飲み口ですが後半はアルコール感も感じて飲みごたえあり。とても美味しいですが全体的な完成度はデォオアビータの方が一枚上手でしょうか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月14日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    5.0

    みむろ杉 ディオアビータ
    フレッシュで爽やかな白ブドウ
    口に含んだときはそんなブドウっぽい酸味が際立っている。
    次いで柔らかい甘さ。飲み下ろしにかけてそれが柔らか〜く消えていく。
    完成度、高い。旨くて、美味い。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月14日

  • 実加

    実加

    4.7

    みむろ杉 夏 純米

    アルコール度数も比較的低いのでサラッと飲める。
    「ラムネのような感じ」と言う表現ってこうゆう味のことかな?!
    とイメージさせてくれた美味しい一本。

    夏もみむろ杉 うまい🙏

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年6月13日

  • 実加

    実加

    4.5

    みむろ杉 三輪伝承蔵仕込 露葉風 60 原酒

    みむろ杉の中でも1番あっさりしているタイプ。
    以前に山田錦精米60を飲んだことがあったので、そのコントラストが尚のこと面白かった。

    ワインで言うとソーヴィニヨンポジション。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年6月12日

  • YASU

    YASU

    5.0

    みむろ杉の菩提元、新しくできた酒米奈々露。

    アルコール度数13度の原酒で菩提元なので

    クリアなスッキリ飲みやすいですね。

    鴨肉や焼き鳥の塩など合わせやすいかなと

    原料米 奈々露

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月11日