1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 74ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    風の森 未来予想酒I 真中採り
    香りはバナナ、洋梨の様で味わいはマンゴー、白桃の様にフルーティーで後にほんのりガス感があり、めちゃくちゃ飲みやすいです。これ好きです。

    2023年5月12日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    前に開栓 657
    グレープフルーツのような苦味がいいね♫

    2023年5月12日

  • たいき

    たいき

    5.0

    【風の森 総の舞857 SAKEBASE ver】

    上立ち香はほんのりバナナ風味と青いメロン系
    グラスをゆっくり回してその香りがよりメロン寄りに移行
    口に含むと風の森らしいガス感が先行して頬の内側に触れると一気にマスクメロンが凝縮されたような味が口内一帯に広がり続ける。
    含み香も同様のままメロン系が維持されて、余韻はメロンクリームソーダを飲んだような感じに浸れる
    ここまでマスクメロンの香味を感じられた日本酒は初めてで、飲みながら終始驚いた

    このガス感とメロンといったら、日本酒飲み始めの友達に是非飲んでもらいたい!

    SAKEBASEさんが地元千葉県に拘りたいということで「総の舞」を使用

    スペック
    原料米:総の舞
    精米歩合:85%
    度数:16度

    「総の舞」
    2001年に農業総合センターと工業試験場が共同で開発した、千葉県唯一の酒米
    風邪の強い気候に適応するため背丈が低く、耐倒伏性に強く、心白は小さいが良好

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月12日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.0

    憧れの銘柄
    ガス感あり栓が飛ぶ
    シュワシュワ、甘さ控えめ苦味あり、ドライ
    食事と共に旨い
    ちびちび飲んんでも冷やで味の変化はさほどなし

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月9日

  • たちあむ

    たちあむ

    4.0

    飲んだ瞬間風の森だと思わせる味わい
    初のスペックらしいがおりがらみの重さはなく軽快

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月8日

  • そう

    そう

    4.0

    香氣略帶龍眼香
    入口中帶有微酸口感
    舌頭有微氣泡
    口味酸酸甜甜的
    在初夏的季節喝真的很爽口!
    今日與豚肉火鍋搭配飲用
    辛口感完全沒顯現出來
    酸酸甜甜也與洋蔥湯、蔬菜也非常的搭配!
    好喝

    特定名称 純米

    原料米 秋津穗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月7日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    風の森 露葉風 507

    2023年5月7日

  • たけ

    たけ

    4.5

    飲み比べの最後はコレ
    風の森 雄町 807
    これは露葉風よりも更にラムネ感が強く、
    舌がチリチリする感じがまた良いですね😆
    もうこの際だからラムネ瓶に入れて
    販売したらいかがでしょうか?😝

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月6日

  • たけ

    たけ

    4.5

    風の森 露葉風 807
    今度は露葉風か!
    このラムネ感、好きなんですよね😋
    ほんと、よくできたお酒ですわ🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    風の森 秋津穂 657
    秋津穂オンパレードだな😝
    これが風の森では一番スタンダードじゃね?
    これも美味しいけど、やっぱりこの上なき華と
    6号への敬意の方が好みかも😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月6日