澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    4.0

    シュワシュワと炭酸を感じる  

    香りまぁまぁ

    味はしっかり

    夏の昼に美味しい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月29日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.0

    昨晩のお酒。澤屋まつもと 守破離 sauna

    まつもとは飲んでみたかったお酒の中のひとつ。

    昨日は凄く暑く、全身汗だくになりながら酒屋に行ったときに見つけたお酒。

    今まさに自分自身がまるでサウナに入ったかのような汗びっしょり状態だったので、これにしようと手に取りました。ガス感があることは裏のラベルで分かったので、爽快なのかなと思いながら期待高まる(笑)帰りに魚屋で魚を買ってきました。

    開封の儀。香りは控えめ。グラスに注ぐと凄く細やかな泡が渦を巻いていました。

    さて一口。雄町らしい味と舌先に残る程度のガス感。気にならない程度の酸味と苦味。

    なにこれ凄く軽く飲める。美味しいわ。アルコールも14度と低いのでどんどん杯が進みます。確かに爽やかに飲めるね。

    これはキンキンに冷やして飲む方が美味しいと思いました。

    後で二日目、三日目の追記します。

    ではまたー

    原料米 雄町

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月29日

  • カノン

    カノン

    5.0

    過去レビューを統合。2020/2/28
    守破離、雄町。
    強めの発泡感とメロンの香りたつフルーティな味わいがよくまとまっている。

    2020年8月28日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    澤屋まつもと 守破離 五百万石
    審査員ナンバー3の一番好きな澤まつ

    永〜いハードな仕事から解放されて、やっとこのレビュー!
    澤まつってダブルスのペアの名前みたいね( ◠‿◠ )
    コレも美丈夫同様、定期的に家に置いとかないとダメなやつ。
    開栓音はいつもどおりシュポン!
    やっぱ瓶に耳当てるとピチピチピチって鳴ってる。
    長いトンネル歩いていて「ワッて!」叫んで反響するみたいな感じ。
    いい音だよ!
    それでお決まりプチプチ含みは酸が始めに来てチリチリ微炭酸。
    少し酸っぱい酸味とお米のスッキリ味わい。
    澤まつ好きな人は「あーコレコレ」って思うよねー\(//∇//)\
    燗つけて、酸味が先行!
    爽やか〜っとでキリリと柑橘系!
    燗も美味しい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    単体で呑んでいられるや。
    なくなってしまうと、また叱られるから取っておきましょう。
    早くしないとチリチリがなくなるぞ!

    原料米 五百万石100%
    精米歩合 65%
    アルコール 15度
    一升2640円

    アテにはサバ味噌となすとピーマンのピリつ辛炒め。
    茶色系ばっかだけど、美味いよ!

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月27日

  • たかちん

    たかちん

    4.5

    キンキンに冷やしたグラスに注いでクッと一口。喉の奥に爽やかさが広がりそして旨味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月24日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    守破離。爽やかあっさりフルーティ。時間経つと少し味が変わるような感じがした。東十条。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月20日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    原料米 山田穗 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月20日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    久しぶりの守破離。
    近場の酒屋さんで高確率で買えるので他の銘柄に目が行きがちですが、改めて旨い酒だと思いました!

    茄子の煮浸しを肴に、ドクログラスでグイグイと(笑)

    2020年8月16日

  • KSWrice

    KSWrice

    3.5

    洗練された飲み口!フルーティさはないけれど、ドライでさっぱりなのに旨味もしっかりと融合していて、とても美味しい一本でした!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月15日

  • Sinn

    Sinn

    4.0

    桃ソーダ!

    ラベルに引っ張られてますが
    五百万石より雄町のほうが優しい味

    丹波篠山の枝豆と

    2020年8月13日