飛鳥井のクチコミ・評価
-
最後のロッポンギね
4.0【福井のロッポンギね】⑦本気
飛鳥井 爽快辛口無濾過生原酒 夏生もと
こまっちゃん★4.5印なやつ🐃🐂🐄
アルコール分18.5度
精米歩合80%
日本酒度+14.5
酸度2.6
アミノ酸度2.1
このスペックを見て購入を検討する人👀はこまっちゃん的濃厚民族に該当すると思われます🏥
想像以上の酸味🤯
「爽快辛口無濾過生原酒 夏生もと」のネーミングそのまんまの味😳
分かりやすいミルキー生酛に爽快辛口大根おろしに18.5度がガツンと‼️
辛いというかツン?
80%精米感は感じられず。
KANにするとがっつり旨い🔥
JOUにするとよりミルキーさが濃厚に!
エース特製塩激辛をぶつけるとちょっと甘さが出てきた?
ただ+14.5だけあって呑み続けてるともうちょい甘さが欲しくなる私はまだまだアマちゃんですな😫
でもやっぱゴロ🧊ゴロ🧊ロック🧊でグビグビいきた━━━━い(=´∀`)人(´∀`=)
うっすいアクエリ…
エリ?アリ?思ったほど伸びんけどグビグビ🙃
・
・
・
いやぁ、さすがに18.5度は後から効いてきますね~
このピヨピヨ感は18度以上でしか感じられへん気がします(((🐥))))
パンチドランカーってやつでしょうか(っ゚∀゚)≡⊃)∀゚)∵
ブラックがお好きな方にオススメですね☕️
それでは便乗して今宵は夏酒について真面目に考察します。
夏酒って暑い日にビールっぽくゴクゴク飲めるよう設計されているのか割と軽めで薄いタイプが多いからあまり好んで買わないんですよねー。
買っても1年に2~3本程度とか。
そんなライトな日本酒とは違った方向を目指して作られたのがこちらの夏生もと。
※某貝殻氏のお言葉を拝借(^ω^)
2~3本も買ったら多いほうですよ(*´σー`)エヘヘ
夏酒って見事に人気ないっすよねー🫣
好んで買ってる人見たことない🤫
てか夏酒に限らず年がら年中キンキンに冷やしてしか呑まん人が大半やのに…
夏に限って冷酒をグビグビいくと思いますか?
個人的に薄めの夏酒にはあまり惹かれないのですが…
いっそのこと度数高めにして
大量の氷でチューハイ的にグビグビいってもらったらええんやないっすか?
…
「それならチューハイ飲みまーす🙋♂️」
いや、違うんだよ!
日本酒ゴロゴロロックには他のお酒には無い良さがあるんですって!
最後にフワッと香る余韻がいいんだよ!
「それなら水割り飲みまーす🙋♂️」
そ…そ、そうなんです。
夏にグビグビいくならビール、チューハイ、ハイボール…
そこそこのお値段する日本酒をわざわざグビグビ呑むのって勿体ないですよね笑
そこは間違いない…
「ICE BOXにかぶとむし投入したらキンキンで濃くて美味しいよ┌(.Y.┌)┐」
なんて謎の日本酒縛りかかってる我々しかやらない芸当で…
「マイニチニホンシュノムゾッ!オー!」ってやっぱり何か呪文にかかってるとしか思えない。
まあ日本酒消費量がガクっと減少する夏の苦肉策として生み出された「夏酒」ですから…
夏でもちゃんと日本酒を買ってもらえれば何だっていいんですよね(´・ω・`)?
たまには18度以上の原酒をゴロゴロロックでグビグビいきましょう🎸⚡️
#トムジェリの壁がナイスな酒屋さん
#残り2特定名称 純米
原料米 九頭竜
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2023年6月22日
-
-
スペースエース
4.5【福井の酒呑まなんだらぁおちょきんしねま🤭】
【板政に合う🍶を探せ🤏😀🤌】
どぉも━━━━━😀😀😀
効率的な仕事ぶり、充実した私生活…
キャリア…🐠manです😛🥌⛸️
えっ❔tanronのホッケ🍶が迷走してて抜刀に集中できない❔はっ…ダメイーサン❕🤣🙏
☝ひつこいな🤣🤣🤣
ということで…😀←関係ないだろ🤣
福井の酒呑まなんだらぁおちょきんしねま😛🔨✨✨✨💔←関係ないだろ😛🔨✨✨✨キャハッ🥌⛸️💔
実は…連休初日に…平政6.2キロをとある方より供して頂きました🤩🙇♂🙇♂🙇♂🤩
今後ブランディングされる異常に肥えたヒラマサで通称:板政と申します🙄
インスタで交流ある酒屋様に連絡しまして準備して頂いたお酒を抜酒しました🤩店主様は、ソムリエの資格をお持ちの魚屋さん出身なんですね🙄
ワタクシ「平政に合うお酒を探してます🤩」
酒屋様「えっ❔平政は腹と背で味わい異なりますよ🤔」
あの…変態ですか🤣🤣🤣そんな会話おかしいでしょ🤩
………………………………………………………………✂
♯スペック
・特別純米/無濾過生原酒
・使用米:五百万石
・精米:60%
・アル度:17度
・日本酒度:4.0
・酸度:2.3
・アミノ酸度:不明
・酵母:非公開
※店主様曰く、生モト・山廃系の辛口がマストとの事🤗
それでは誉れ高き福井県の食文化酒文化に敬意を表し「ながたんツンツンで抜刀しねま~⚔️」
上述どおり…究極の血抜き(津本式)施したお🐟さんで1/4のみ使用です🤗しかしながら…🔪に纏わり付く脂がエグい🤣相変わらずデカい🤣家でやることちゃいます🤣
それでは早速抜栓🍾✨✨✨やや飴色のフレーバーで上立香りは…ん❔ワインビネガー🤣もう一度注意深く嗅ぐ…
思いっきりセメダイン🤣🤣🤣含むと…
瞬間強い酸味と刺激感🤩口当たりはやや甘い印象🤔奥に香草も居てます😁ゴクリとやると…
やっぱり…ワインビネガー🤣フレッシュ感はなかなかです🤩スッキリした口当たりで、酸味とアルコールのシナジー効果🤩突き抜ける辛さが5秒で顕在化🤩ピュアな味わいで冴えますね🤗10秒で最大化して、酸でズバッとキレ🤩余韻は舌先と胃がヒリヒリしてます🤣旨味もそれなりにコクとしてあるんですが、辛さが際立つ感覚です😀常温付近で余韻がバニラヨーグルトに味変しました🤣まぁ…キモトあるあるっすかね😀
では、早速レッツマリアージュ💒しねま~😛
♯食材産地とお品書き
壱岐産:釣りモノ板政6.2キロクアトロ😀
・究極の血抜き仕立て 1週間熟成
※仕立て人:立石一弥様🤗
♯お酒との相性
□背:甘醤油×ワサビ×スダチ
■身がゴリゴリで薄造りでも歯応えあり
★10秒お清め~強酸😀
□腹:塩×ワサビ×スダチ
■鼻に抜ける高貴な香りと脂の後の旨味✨✨✨
★15秒クロスセル😀
□炙り:塩×スダチ
■昇天🤣
★10秒クロスセル😀
□ハラモ:塩×ワサビ×スダチ
■昇天2🤣
★10秒クロスセル😀
いやぁ~🤩久し振りに贅沢かましました😛🔨✨✨✨
色々な方の思い託されると気合入りますね🥲しかもこんな高級品触れるなんてね🙂最近ワタクシ事ですが、リレーションシップが充実してきてまして😌こういう機会もなんとなく増えてきたかと😌😌😌
当然🍶がど真ん中にはあるんですが、そこに繋がる様々なものも、楽しんで深めていければ、より充実したSAKETIMEをおくれるかと思慮しますね🙂大切にしていきたいですね🤩
#福井県好きな人と繋がりたい🤩
#ヒラマサ好きな人と繋がりたい🤩
#壱岐の魚は全部板魚🤣🤣🤣
fin💙特定名称 特別純米
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年5月7日
-
-
-
-
-
スペースエース
4.5【福井の酒呑まなんだらぁおちょきんしねま】
【KARI-TIME🤿】
【切り絵TIME⚔️】
ヤッホーい😎お疲れSUMMER~🌞💕⛱️
あ、ひつこいな🤣🤣🤣🔨
まだまだ終わらない~😀終わらせない~🤗
先週狩った石鯛summer💚を実食しますね~😛
そして…切り絵…なんですけどね…
先般、多分日本初🤔の試み😜
【切り絵姿造り】を披露しましたけども…
今回もね…😀ちょっとおもろい試みを😛
【切り絵魚拓造り】を披露させていただきます🤣
これがアリならば…躍動感溢れる見立てと
柵のお魚さん購入でも姿造りが出来る…かな🤣🤣🤣
普段からお魚さん🐠に接してる福丸先生summer💙に判定おねしゃす🤭アリっすか~😀😀😀
そして…抜酒…なんですけどね…
夏~秋の石鯛は脂っこくって薬味も多用する手前…
それなりに厚みと辛味あるお酒が欲しくなる~😛
これは…常々思っている矛盾の同居🙃
でも…なかなか出逢えてないんですよ~😅
石鯛専用酒にね~😀
そんな事考えながらのお酒はね…
ひやおろし…では無いですよね~🍁🍁🍁
………………………………………………………………✂
♯スペック
・生酛造り無濾過純米原酒(1回火入)
・使用米:九頭竜
・精米:80%💚
・アル度:19度💚
・日本酒度:+16💚
・酸度:不明←高そう💚
・アミノ酸度:不明←高そう💚
・酵母:不明
※自然の成り行きに任せて醸したってセールストークでした😛要は…放置プレーか🤣
どうですか~😀ファーストインプレッションは…
なかなかでしょ❔しかも火拳のゲンシュ💚💚💚
こんなスペックなかなかありませんよ~🤣🤣🤣
それでは誉れ高き福井県の食文化酒文化に敬意を表し「ながたんツンツンで抜刀しねま~⚔️」
そして冒頭どおり…😛🔨
突きでgetしたお魚さん🐠🐟🐙🦑をフィーチャーしました🤩
因みに…7月・8月の🐠費用💴0円です~🤣🤣🤣
………………………………………………………………✂
それでは早速抜栓🍾なかなかの黄金色✨✨✨
上立香は微ライチからの材木🙄含むと…
もうね…明らかなアルコール飲料😛はっきり言うと…がさつな入り方~🤣すでにガツンと来てます😀🔨
ゴクリとやると…高アルコールと穀物のうねり~🌪🌪🌪鼻に抜けるアルと5秒ですでに喉が激アツ~🔥酸味もかなりガッツリ~🤩乳酸のニュアンスはこれらに全部持ってかれてます~🏃♀🏃♀🏃♀含み香は渋味のある🍇
15秒で酸味が出て、豪快にキレる~🤩🤩🤩で、余韻は強い🍫が居残ります~🤩後口は渋柿🤗
辛口が強烈だと、厚みがあるように錯覚するのか🤔そもそもの精米歩合からくるのか🤔❔
兎に角…ど真ん中のお酒です~🦹🦹🦹
では、早速レッツマリアージュ💒しねま~😛
♯突きアテ
・石鯛お造り
・チビ石鯛と石垣鯛と海タナゴのお造り
・チヌ漬け←後日インスタにて📮
♯お酒との相性
□石鯛×山葵×塩×🍋・・・コレは…鰤の腹くらいの脂✨✨✨真面目に旨いっす~🤩
★10秒クロスセル🔺~ヨーグルト🍫増
ここで初めて乳酸感じた🤣
□チビ石鯛/石垣鯛/海タナゴ×紅葉おろし×塩
★15秒後お清め🤣
□チヌ漬け×🥒・・・足し算で化けるお魚さん🐠🔨
★10秒お清め~超辛口に🔥
いやぁ~🤩見つけちゃいました~🤩
石鯛専用~🤣🤣🤣普段ならスパークリングとか、にごりなんかが守備範囲と捉えれますけども、コレはガッチリハマりまクリスティ😛🔨⛸️⛸️⛸️🥌🥌🥌
まだまだ在りますね~😁😁😁
石鯛のラベル貼ってくれないかな~🤣キャハッ✨✨✨
#切り絵に五時間掛かりました😛🔨
#切り絵姿造りは🈶ですか😛🔨
#機材更新しました🤿🔨
fin💙特定名称 純米
原料米 九頭竜
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2022年9月11日
-
-
飛鳥井が購入できる通販
飛鳥井の酒蔵情報
名称 | 丹生酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 飛鳥井 さくら鞠子 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 福井県丹生郡越前町天王18−3 |
地図 |
|