澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    澤屋まつもと守破離 山田錦
    美味しいのは分かってるから家飲みでは手が伸びなかったシュワ酒。田酒の泡に出会えなかった代わりだったけど、マスカットな飲み口からドライなキレは食事もしっかり立てて結果的には最高の選択。2日目、シュワは薄まってしまったけれど、甘みが旨苦でキレていくアフターは秀逸。

    原料米 山田錦

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年7月25日

  • daijin33

    daijin33

    4.5

    口当たりは爽やか!美味しくてあっという間に空いてしまった…味の方は辛口系でキリッとしていて、一気に根性(=混醸)入りました!

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2020年7月24日

  • おたぬき

    おたぬき

    4.5

    自分の大好きなサワヤマツモトさんのコンジョウてやつ!
    何も言うことないす!

    2020年7月23日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    守破離 五百万石
    いい意味でドライで食中にはもってこいです。
    米は富山県南砺産とのこと。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通

    2020年7月23日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    三種混合、いや混醸
    微発泡.。o○少しだけ辛口❓️
    うまいっす

    特定名称 純米

    原料米 愛山、五百万石、山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月22日

  • satraksake

    satraksake

    4.0

    JALのラウンジで少し前に頂きました。
    澤屋まつもとの守破離ID1502

    田んぼごとに分けて仕込まれているお酒。
    はせがわ酒店限定です。

    ラウンジでも、とてもさっぱりと美味しく、
    色々なお料理にも合いました。
    ラウンジなら、やはりお寿司との相性が
    良かったですよ。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年7月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    澤屋まつもとの君嶋屋情熱シリーズ。
    こちらも大治郎同様にPB商品ですね。
    お米は山田錦を使っています。
    澤屋まつもとらしく微発泡のガスがそそりますね。
    味わいは甘みから始まって〆はドライでシャープ。
    いかにも澤屋まつもとらしい味わいでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月19日

  • おたぬき

    おたぬき

    4.5

    きました。
    前から好きだったサワヤマツモトさんの酒。
    今回も裏切らない。コンジョウ言うだけあって黒いヤツより強い気がする

    2020年7月18日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 混醸ナイス
    東条産愛山39%、富山県産五百万石37%、東条産山田錦23%というこだわり産地の3種を同一タンクで醸造したスペシャル応援酒第2弾。第1弾との違いはいかに?
    パンチとは、愛山・山田錦が共通で、パンチには雄町、こちらは五百万石という組み合わせなので、こちらの方がすっきりした味わいのはずだが、明らかにパンチとは別の酒ながら、それほどの違いは感じられず。ただ上立香はまったく違い、こちらは非常に華やか。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月18日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 混醸パンチ
    赤磐産雄町39%・東条産愛山37%、東条産山田錦23%というこだわり産地の3種を同一タンクで醸造したスペシャル応援酒。この3種混合で果たしてどんなバランスになるのか、愛山は山田錦・雄町系列なので愛称は悪くないはずだが、、、
    ナイスとは、愛山・山田錦が共通で、ナイスには五百万石、こちらは雄町という組み合わせなので、こちらの方がどっしりした味わいのはずだが、それほど雄町は感じない。どちらかというとすっきりしているが、コメの旨味を感じて美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月18日