喜楽長のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    喜楽長 first 純米吟醸 
    吟吹雪 精米55% アルコール15%
    華やかでしっかり主張する上立香で色味はなく、口当たりは綿飴感ある甘さと果実感もあり酸がすっきりとキレイな味わいにやや苦味は強め、甘味が後引き余韻しっかり

    2025年5月20日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0515
    ☆☆☆☆

    喜楽長(きらくちょう)

    First
    純米吟醸
    精米歩合55%
    滋賀県産 吟吹雪100%

    喜多酒造
    滋賀県 東近江市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    2025年5月16日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    ドラ勉20250412

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月4日

  • ナカ

    ナカ

    4.0

    普段飲みの純米酒、精米歩合65%、最高にコスパ良い。
    味わいは普段着ながら、どんな温度帯で飲んでもうまい。米の味を大切にしている 、この蔵のポリシーが伺える。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月18日

  • gon78

    gon78

    5.0

    1906 2025/4 
    喜楽長 辛口純米酒 生原酒
    山田錦・日本晴 65%
    +12 1.8 19° 25/3 S
    滋賀 東近江市 喜多酒造
    1800 2530
    19度の生原酒ということで楽しみにしていた期待を裏切らない味。
    辛口となっているけど生酒の風味としっかりとした旨みと共に甘さも感じる。
    低アルもたまには面白いけれど、やはりこういう飲みごたえのある酒は自分をリセットしてくれる。
    度数の高さを感じさせずについつい飲み過ぎてしまう美味い酒。
    *******
    以前の記録も一緒に
    568 00/5(写真3)
    夢銀河 特別純米大吟醸生酒
    17-18° 00/3 A
    1800 3150
    香り、味、酸味のバランスが良く上品な味。

    620 01/3
    純米吟醸
    16-17° 00/11 B
    300 京都にて

    952 09/7(写真4)
    特別純米酒 生囲い
    山田錦 60%
    +4 1.7 17° A+
    720 1280

    1053 11/3
    あらばしり 新酒生酒
    特別純米生酒
    山田錦 60%
    +3.7 1.7 17-18° A
    1800

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座君嶋屋🍶ライストレード飲み比べ🍶

    2025年3月29日

  • あいか

    あいか

    4.0

    純大?!スッキリしてライム系のお酒。美味しい〜

    2025年3月19日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    喜楽長 大古酒 10年古酒
    精米65% アルコール15%
    黄金糖の様なキレイな色味に穀物を感じる上立香、滑らかな口当たりから滋賀酒感主張する口中香や味わいがあり、柔らかな酸味に苦みしっかりで円やかな後口。軽微な癖は感じましたがしっかりと熟成感あるいい味わい 

    2025年3月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    「ここ滋賀」SHIGA’s BAR🍶地酒飲み比べセット🍶

    2025年3月10日

  • アオハル

    アオハル

    3.5

    喜多酒造さんの喜楽長 びわ湖の春
    飲んだ事がないお酒を発見!即購入。
    たおやかな春酒。桜も少しずつ芽吹いてます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月9日