滋賀 / 喜多酒造
3.77
レビュー数: 329
辛口純米吟醸 生酒 辛いけど、生なのでまだ爽やか感が残り、非常にスッキリした一本。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年2月28日
喜楽長。気楽に飲めて飲みやすいです!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年2月5日
ふく鯛純米大吟醸 20240121
特定名称 純米大吟醸
2024年1月24日
2024 0105 ☆☆☆☆ 喜楽長 酒門(きらくちょう しゅもん) 三方良し(さんぽうよし) 純米吟醸 精米歩合 60% 喜多酒造 滋賀県 東近江市
2024年1月21日
最初の入り口は甘いものの、最後はほろ苦で終わる。 舌触りはなめらか。
2024年1月19日
喜楽長 純米にごり プレゼント用に購入。 720で1200円と税。
2024年1月7日
滋賀県喜多酒造 喜楽長 新酒生酒 特別純米酒 あらばしり 冷やで飲んでも、薄にごりでどっしりとした野性味な味わい。
特定名称 純米
2024年1月6日
喜楽長 新酒活性生酒純米にごり 去年の12月に飲んだお酒です。投稿が遅れました… 冷酒で。 香りは控えめ。 そこまで重みはなく、酸味と旨み。やや微炭酸の印象。飲み込むと喉に残る苦味。余韻長め。 日本酒中級者から。
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年1月5日
喜楽長 純米大吟醸 精米歩合 50% アルコール分 17度 製造者 喜多酒造株式会社 滋賀県東近江市池田町1129 製造年月 2023.08 内容量 150ml 飲み口優しく綺麗で穏やかな味わい 親父にもあげよう😅 喜楽長🍶飲んで元気に長生きして下さい👍️
2023年12月24日
「ここ滋賀」SHIGA’s BAR🍶 喜多酒造数量限定飲み比べセット🍶
2023年12月23日