喜楽長のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    備忘録
     喜楽長 RICE TRADE 純米大吟醸 ≪酒門の会≫
     滋賀県東近江市 喜多酒造
       
     さぱりとした味わいのため、食中酒に

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のいろは

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月28日

  • th

    th

    4.0

    喜楽長 純米吟醸 ゆる燗
    精米歩合55%
    中久酒店で購入

    ラベルが可愛くて寒かったので購入。初めての蔵の酒なので楽しみでした。

    やはり燗は旨し。温めると味に膨らみと奥ゆかしさが増し、適度な酸味が爽やかに、旨みが喉まで感じられますねー。玉栄という初めての米でしたが、酸味が少し強めかな?とも思いましたが、全く嫌な感じはありません。熱燗でもいきましたが、ラベル通りぬる燗がベストですね!割水をするとさらに飲みやすくなり、気が付けばあっという間に飲み干しました。

    吟醸🍶なのにぬる燗専用というのがミソですよね。面白い酒だと思いました。しかも安い!寒い日のとりあえず一杯はこれで決まりですかね?至高の紙パック酒、オススメです。美味でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月27日

  • 岡やん

    岡やん

    4.0

    喜楽長 純米吟醸 ゆる燗
    仄かな吟醸香
    ゆる燗を勧めるだけ有って
    旨味たっぷりと言う事もなく
    苦味は、そこそこ
    ゆる燗でゆるゆると飲むのに適している
    熱くしても崩れないのは、好印象

    2025年2月20日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    会社関係で飲みました。オーソドックスな味わいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月15日

  • 海の男

    海の男

    4.0

    開封すると麹の甘い香り。まずは上澄みを飲む。
    活性にごりと言うことでキャップは穴あきだが、それほど炭酸は感じない。にごり酒らしい麹の香り。甘くてうまい。フルーティーさもある。糖度は11.5%ある。温めてみるとさらに甘うまくなる。ほんのり渋みから来る切れがある。

    にごり成分を混ぜると渋みが強くなるが思ったほどではない。甘さとうまさ、軽さがあって飲みやすい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月3日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    喜楽長辛口純米吟醸
    20250119

    特定名称 純米吟醸

    2025年1月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    銀座君嶋屋🍶RICE TRADE🌾飲み比べ🍶

    2025年1月20日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「謎の落ち着き」
    滋賀・喜田酒造・喜楽長・純米吟醸・吟吹雪・金沢酵母(1401)・精米歩合60%・16度・KuraMaster2022金賞
    ▼喜楽長の純米吟醸。仕込み水は鈴鹿山系、愛知川(えちがわ)の伏流水を使用
    ---
    ▽上立ち香は綺麗にキュッと立ち上る。口に含むと一口目は極めてあっさり、主張が無くて水の如き印象
    ▽甘さ抑えた辛口風なのだが、静寂に慣れた二口目はやや甘さも感じる。後半の苦味は落ち着いていながらも厚く感じるのは、そこまでがあまりに無風で平坦だからか
    ▽面白くないくらいに平凡にニュートラル。かすかに感じる隠し味は微々たるザ・日本酒の風味。派手な分かり易さは皆無で、どの辺がKuraMaster金賞受賞でウケたのかいまいち謎 (フランス人にこの落ち着きや侘び寂びは分からんやろ笑)
    ===
    6日後 お燗してみたら特徴の無さが良い感じに艶やかになり、ほんわか美人みたいないい感じ。大人になったら燗映えするタイプの地味子ちゃんだったんだな(笑) 燗映え前提で3.1→3.5

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月17日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    ジューシーな果物の香り。だけどカラメル香も。
    軽いけど強めの甘酸っぱさが美味しい。
    特段、辛いわけではないけど、アルコール風味が強め。
    少し置くと苦みも出てきた?

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月10日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.9

    喜楽長 辛口 純米吟醸

    柑橘系の爽やかさとミントの様なスッとした香り。
    スッキリとシャープな口当たり。
    酸が効きつつも少しの苦味、全く甘さを感じないドライな後味。
    辛口感があるにはあるが、どちらかと言えば甘さが無いスーパードライな辛口。

    特定名称 純米吟醸

    2024年12月27日