七本鎗のクチコミ・評価

  • そうそうの

    そうそうの

    4.4

    2025.4.15
    今年の53本目は札幌市にある酒屋で購入した滋賀県の地酒 七本槍(富田酒造)
    ■感想
    円くて滑らかな舌触りが特徴的 深みを感じる旨味が柔らかく口の中で広がる 厚みを感じる酸が全体を引き締める 心地よい余韻を残しながらキレていく仕上がりが印象的。淡麗辛口とは違う日本酒の素晴らしさ、奥深さを感じることのできる逸品。善き哉
    ■参考
    銘柄~七本槍 純米 玉栄
    原料~滋賀県産玉栄
    規格~四合瓶1,650円
    蔵元~冨田泰伸

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月19日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    七本鎗 純米吟醸 玉栄 生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年4月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    UTAGE 2025@SHARE GREEN MINAMI AOYAMA🍶

    2025年3月24日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    七本槍 木桶仕込 木ノ環 直汲 生原酒
    UTAGEにて

    香り
    ラ・フランス ジェラート

    味わい
    フレッシュ 軽快な酸 ヨーグルトサワー 軟水 ガス感 キレ

    感想
    フルーティでラクティック、サワリー!春夏にオススメ。仕込み水は中軟水だそう。

    2025年3月22日

  • しおん

    しおん

    4.4

    七本鎗 低精白純米 80%精米 無濾過生原酒
    大好きな七本鎗です!!
    米の旨み甘みたっぷりですね(´ω`)
    フレッシュでしっかりした酸でキレます(´ω`)
    自分的に滋賀のお酒が1番好みに合ってるかもしれません(´ω`)

    2025年3月3日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    5.0

    カプ系フルーティー
    優しく甘酸っぱい
    ガス感控え目
    ディオアビータがアルコール度数少し強く甘酸っぱさが少し抑えられた感じ。
    にごり具合は、ほんのうっすら。

    2日目も変わらずキュート

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月2日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    以前に飲んだはずだけど、記録がなかった。
    瑞々しい甘酸っぱさがほんのりあるけどスパッと辛口。
    薄く平らな板みたいな口当たり。
    とはいえ、苦みは強くなく、辛さもあとの方なので嫌でない。
    ほんのりの甘すっぱさは山田錦らしさかもしれない。
    もっと甘くて柔らかい方が好みだけど、
    これはこれで美味しい。
    甘さが強くないので、食事に合わせやすそう。
    これで柔らかな旨み、だと、定番品は苦手かも。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月11日

  • しおん

    しおん

    4.7

    七本鎗 純米大吟醸 渡舟 無濾過生
    かどや酒店頒布会のやつです!!
    渡船のお酒は初めてかもしれません(´ω`)
    純米大吟醸だけど穏やかな感じですね(´ω`)
    フレッシュで、しっかり旨みが来てあっさりと切れていきますね(´ω`)
    ほんとに食中酒にドンピシャの純米大吟醸です!!
    いいつまみと一緒に呑みたいですね(´ω`)

    2025年2月11日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    久々に七本槍。
    期待が膨らみましたが少し酸味有り
    スッキリした味。
    中々美味しいが好みではない(笑)
    かどや酒店頒布会限定。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 滋賀県産 渡船

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月11日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    七本槍 純米 近江産玉栄 精米歩合60%

    開栓一口目、旨辛。
    米の旨味がしっかりしていて美味しいです。

    アテは、定点観測のチーズフォカッチャ、竹輪、魚ソーセージ。

    竹輪を口にすると旨と辛のどちらもアップ。

    魚ソーセージでは、旨がアップして辛はクラシックタイプの酸に近い味わいに変化。

    チーズフォカッチャでは、旨が一番アップした旨辛酸に。
    私にはこの組み合わせが一番でした。

    かどや酒店(茨木市)で購入。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月5日