七本鎗のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    3.7

    七本鎗純米玉栄80%
    20250717

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    2025年7月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.8

    第3回持ち寄り日本酒解放&呑み比べデー〜漫才もやりまっせ!!〜

    2025年7月14日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    七本鎗純米玉栄
    20250621

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    2025年6月25日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    3.0

    七本槍 夏酒 夏純 吟吹雪。米の旨みと14度原酒と軽い飲み口でキレある味わい。

    2025年6月9日

  • str

    str

    3.8

    備忘録として

    七本鎗 純米吟醸

    香りはメロンの様な濃厚さと青リンゴの様な瑞々しい香りが入り交じる。
    飲み口はまろやかで、温度が上がるとともに米の旨みが広がる。
    味や香りの変化は嬉しいが、好みかって聞かれると…。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年6月6日

  • genseri

    genseri

    5.0

    久々にお会いした長浜市の方から頂戴しました。
    切れがありながら、お米の甘味がしっかり感じられる美酒。さすが湖北を代表する名酒ですね。
    飽きがこない深い味わいに感動しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 滋賀県産「玉栄」

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月30日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    4.0

    七本槍 特別限定 蔵元直送直汲み樽酒枡酒。樽酒に炭酸ガス加えて辛口上品シャンパーニュへ一変。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月29日

  • takatoki_

    takatoki_

    3.9

    七本鎗 純米 精米歩合60% 滋賀県産酒造好適米

    余呉までキャンプに行った際、この辺りって賤ヶ岳に近いよな・・・とふと思い調べてみると冨田酒造さんがキャンプ場から10分程の場所に。帰りに寄ってみることに。
    七本鎗の純米玉栄がおいしいと聞いていたので写真を見せて聞いてみるも、純米酒はこれしかないということでこちらを購入。
    逆にHPなどでもこのラベルは見当たらず、これはこれでと思うことにした。
    手に入れば玉栄との飲み比べもしてみたいところ。

    まずは冷酒で一口、単体だと酸味が強くあまり進まなかったのでセセリを焼いてもう一口、酸味もまろやかになり美味しい。
    常温やぬる燗だとより酸味のかどが取れて個人的には飲みやすかった。
    少し甘みのあるような料理と合わせたい。
    個人的定番のカヤジャムは合わなくはなかったが少し甘すぎた。
    食中酒として今後も楽しめそうである。

    写真の練習がてら黒バックで撮ってみました。
    七本鎗のロゴがかっこいい。Tシャツや盃も買ってしまいました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月27日

  • masatosake

    masatosake

    4.2

    七本槍 夏純 冨田酒造
    吟吹雪 精米60% アルコール14% 滋賀 
    すっきりとしてやや穏やかな上立香で色味はなく、口当たりは爽やかで綺麗な甘さに柑橘感ある酸味がしっかりに柔らかな米の味わいが顔を見せ、後口はさっぱりとした辛口、いつもとはひと味違う夏仕様のすっきりとした七本槍

    2025年5月20日

  • ユウジ

    ユウジ

    3.4

    「七本鎗 純米(冨田酒造/滋賀県長浜市)」です。

    精米歩合80%と、あえて米を削りすぎない造りが特徴の一本。どっしりとした米の旨味と厚みのあるボディ、骨太な酸味がしっかり支える飲みごたえ。香りは控えめで落ち着いており、食中酒として力を発揮します。ぬる燗にするとふくよかさが際立ち、滋味深い味わいがより豊かに。派手さはないですが、地に足のついたレギュラー酒。焼き魚や煮物と相性抜群。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月17日