1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 松の司 (まつのつかさ)   ≫  
  5. 29ページ目

松の司のクチコミ・評価

  • くるぶし発見隊

    くるぶし発見隊

    4.0

    松の司 ブルー 純米大吟醸 横浜君嶋屋限定モデル
    通常のブルーとの差はあまり感じなかったが相変わらず香り、味わい、キレのバランスが良く食中酒にもってこい
    もうちょっと安ければなぁ…

    2020年4月17日

  • nn

    nn

    3.5

    あらばしり

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月19日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    松の司 楽
    うまい、たのしい、いいおさけ

    2020年3月13日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    2.5

    松之司 熱情 生酉元純米酒 限定火入原酒

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月4日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    松の司 純米吟醸 楽 しぼりたて生 (¥1400+税)
    精米歩合60%、日本酒度+2、酸度1.4、アルコール16度

    あらばしりと一緒に購入。

    香り:あらばしりと同じ系統ですが、しぼりたては梅酒臭さが目立っており、木の癖も感じる。あらばしりの方が明らかにフルーティーで、甘さもあっていい香りです。

    味わい:味もあらばしりと似ていますが、こちらの方が水感に梅酒味が強く出ており、癖がより感じられる。あらばしりの方が癖がない甘さでフルーティー。こちらも個性がっつりな印象です。

    2020年2月28日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    松の司 純米吟醸 あらばしり 生 (¥1750+税)
    山田錦 精米歩合55%、日本酒度+3、酸度1.4、アルコール16度

    初松の司。

    香り:がっつり梅酒。そしてバニラ。梅酒系は苦手だけど、なかなかいいにおいだな~。

    味わい:入りは水感で旨苦。転がすと甘さが加わり、優しい甘さでめっちゃさらさら。そして喉を通ったとたんに、芳醇な香りと辛さがぶわ~っとくる。梅酒というかブドウというか濃厚な味わい。ビシっと辛さきて、爽快辛口!
    こってりすぎないけどがっつりな印象の日本酒感とほのかな果実味。個性強いですね━!

    2020年2月28日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    松の司では、スタンダードなやつ。初日、常温で飲む。飲む。飲む。香り多少、お味は薄味(淡麗って言うやつ)まぁ、ただの純米酒ですかね。2日目、松の司純米吟醸さんが、目覚めまして、どうだこれが淡麗吟醸だぞ!と呟く。ハイ美味しいですわ。(^_^;)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2020年2月22日

  • sakesuki

    sakesuki

    3.0

    すっきり辛口
    食事に合う味わい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月18日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    松の司の純米大吟醸酒を味わいました。
    だいぶ寝かせちゃったのでそろそろ開封します。
    大吟醸らしい澄んだ淡麗です。キリッと辛味でキレていきます。
    若干辛口ですが、雑味が無く美味しくいただきました。
    食前にいただきましたが、食中酒としてもよさそうです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月18日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    松の司 純米吟醸 選別あらばしり
    ほぼジャケ買いのこのお酒。松の司に紫ラベル有ったっけ⁉︎
    と思ったら、酒屋さんの限定品でした。

    紫色のラベルがなんとも色っぽいこのお酒、じっくり味わってみましょう‼︎

    上立ち香は青リンゴ、拓殖の木の香り、アップルミント、アルコールの香り。香りだけで既にお酒が進みそうな香りです。

    含み香は青リンゴ、蒸したお米の甘い香り、ハーブの香、求肥の香り。口の中いっぱいに広がっていきますり

    味は甘みがぶわっと膨らみ、一瞬のリンゴ感とお米感、ベースに苦味と僅かな酸味と石灰を噛んだ様な複雑な味が広がり、一気にキレます。キレてからはベースの苦味、酸味、石灰感で伸びます!

    松の司って、アルコールっぽくて、素っ気ないお酒のイメージが有りましたが、一気に崩壊。青リンゴ、カレーといただきましたが、見事に受け止めました。オススメです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月16日