1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 松の司 (まつのつかさ)   ≫  
  5. 28ページ目

松の司のクチコミ・評価

  • 福丸

    福丸

    3.5

    「松の司 生酛純米酒」

    仕事が終わると無性に酒を欲している俺、大丈夫か?
    これはいわゆるアル中ってヤツか!?

    という訳で今日は滋賀シリーズ、松の司。
    見るからに渋い、今風ではない佇まい。
    フルーティーな甘味とか、突き抜けるような香りとか無いです、はい。
    コクや酸味、渋味なんかも至って穏やか。
    値段からしても大体の方は期待しないでしょう。米も不明(笑)。

    ところが。
    生酛、蔵付酵母というマジックワードのせいなのか(?)、旨いんですよ。
    自己主張をしない酒なんだけど、まろやかで上品なヨーグルトの上澄み的乳酸感がすーっと舌の上を通過し、酵母感(?)が少し顔を覗かせながら消えていきます。
    全てが控え目なんだけど、凛とした佇まい。
    華やかさとはあさっての方向むいてるんだけど料理の邪魔をせず、かつ引き立て役に徹する、いわゆる名脇役だねぇ。
    一言で言うと「昭和の女房」的な。
    食中に酒の甘さや、でしゃばり感を嫌う人にはもってこいかな。
    滋賀の酒、面白いです。
    皆さんも是非滋賀の酒を! by西川貴教(笑)

    2020年4月18日

  • くるぶし発見隊

    くるぶし発見隊

    4.0

    松の司 ブルー 純米大吟醸 横浜君嶋屋限定モデル
    通常のブルーとの差はあまり感じなかったが相変わらず香り、味わい、キレのバランスが良く食中酒にもってこい
    もうちょっと安ければなぁ…

    2020年4月17日

  • nn

    nn

    3.5

    あらばしり

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月19日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    松の司 楽
    うまい、たのしい、いいおさけ

    2020年3月13日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    2.5

    松之司 熱情 生酉元純米酒 限定火入原酒

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月4日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    松の司 純米吟醸 楽 しぼりたて生 (¥1400+税)
    精米歩合60%、日本酒度+2、酸度1.4、アルコール16度

    あらばしりと一緒に購入。

    香り:あらばしりと同じ系統ですが、しぼりたては梅酒臭さが目立っており、木の癖も感じる。あらばしりの方が明らかにフルーティーで、甘さもあっていい香りです。

    味わい:味もあらばしりと似ていますが、こちらの方が水感に梅酒味が強く出ており、癖がより感じられる。あらばしりの方が癖がない甘さでフルーティー。こちらも個性がっつりな印象です。

    2020年2月28日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    松の司 純米吟醸 あらばしり 生 (¥1750+税)
    山田錦 精米歩合55%、日本酒度+3、酸度1.4、アルコール16度

    初松の司。

    香り:がっつり梅酒。そしてバニラ。梅酒系は苦手だけど、なかなかいいにおいだな~。

    味わい:入りは水感で旨苦。転がすと甘さが加わり、優しい甘さでめっちゃさらさら。そして喉を通ったとたんに、芳醇な香りと辛さがぶわ~っとくる。梅酒というかブドウというか濃厚な味わい。ビシっと辛さきて、爽快辛口!
    こってりすぎないけどがっつりな印象の日本酒感とほのかな果実味。個性強いですね━!

    2020年2月28日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    松の司では、スタンダードなやつ。初日、常温で飲む。飲む。飲む。香り多少、お味は薄味(淡麗って言うやつ)まぁ、ただの純米酒ですかね。2日目、松の司純米吟醸さんが、目覚めまして、どうだこれが淡麗吟醸だぞ!と呟く。ハイ美味しいですわ。(^_^;)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2020年2月22日

  • sakesuki

    sakesuki

    3.0

    すっきり辛口
    食事に合う味わい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月18日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    松の司の純米大吟醸酒を味わいました。
    だいぶ寝かせちゃったのでそろそろ開封します。
    大吟醸らしい澄んだ淡麗です。キリッと辛味でキレていきます。
    若干辛口ですが、雑味が無く美味しくいただきました。
    食前にいただきましたが、食中酒としてもよさそうです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月18日