1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 松の司 (まつのつかさ)   ≫  
  5. 30ページ目

松の司のクチコミ・評価

  • shanks

    shanks

    3.5

    滋賀県蒲生郡 松瀬酒造
    純米大吟醸 松の司
    原料米 山之上産山田錦
    精米歩合 50%
    使用酵母 自社保存株
    日本酒度 +2
    酸度 1.4
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水 山之上寺島邸井水

    色合い 薄黄色
    瑞々しくフレッシュさすら感じる果実香、バナナのような香りがする。
    クリアな飲み口がとても魅力的なお酒。コクや深みトロミがあり、上質な白ワインのような味わいです。余韻もバナナの風味。
    口当たりも優しくフルーティーで飲みやすい酒ですね。

    2日目以降よりバナナの香りが強くなる感じです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年10月12日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    松の司 AZOLLA50
    純米大吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    心地よい酸味に
    大吟醸らしい
    クリアな口当たり。
    酸味、甘み、旨味、苦味の
    グラデーションが絶妙で
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月23日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    滋賀県蒲生郡からの大御所『松の司』

    まだ、残暑厳しい日々には、合いません。個人的には、真冬にチビチビが最高ですが、期間があくと身体が欲する一本なので、買っちゃいました。

    麹や蒸米を桶の中に入れ、蔵人が手仕事で擦った(=山卸)酒母を酒蔵内に放置し、蔵付酵母が自然とその中に入るのを待ちます。
    山卸を行うことによって酵母が繁殖し易い環境となった酒母の中で、他の微生物に淘汰されず生き残った優良酵母が酒を醸すのです。

    と、いう蔵元の説明のとおりな自然な旨みと、程よい酸味と抜群のキレ。

    東京湾で釣り上げたサバを締めてアテにしました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年9月10日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    生酛純米 精米65% 日本酒度+7
    スッキリ辛口 青リンゴみたいであっさり爽やか
    夏にぴったりです。米の旨みもあって美味しい。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年8月22日

  • レキシ レキツ

    レキシ レキツ

    4.5

    松の司 純米大吟醸 竜王山田錦 林地区

    2019年8月3日

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    松の司

    2019年7月27日

  • やすお

    やすお

    3.5

    滋賀のお酒は初めてかな
    コクが強くて旨味、甘味が後から付いてくる
    感じかな、流石にあらばしりなんで
    やんちゃ、な感じが出てますね(笑)
    油料理、刺身、煮付け何にでも合う感じかな。
    あらばしり、じゃないバージョンも飲んで
    見たいかな。
    流石、日本酒好きの酒店店主お薦めです。
    日本酒談義も楽しかったな(笑)

    2019年7月24日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    3.5

    純米規格でリーズナブルな「産土(うぶすな)」
    ほんのり乳酸を感じる、緩やかな呑み口です。
    旨みは円くやわらか。
    なんにでも合わせられそうな万能派です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月20日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    自分主催の日本酒会出品酒 その14

    米の旨味が半端ない系。

    2019年7月17日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    滋賀県の銘酒『松の司』杜氏の石田さんが丁寧に仕込んでくれる最高の一本です。

    その味わいは、穀物系の香ばしさが特徴的。杉の香り、米を蒸した香り、熟したリンゴの香り。そして何よりヨーグルトのような乳酸キモトっぽさが、心地酔いです。

    そして、封を開けて約1週間。絶妙の甘味が出てきました。ちびちびやってよかった。開栓直後から産まれてくる味の変化もお酒を楽しむ醍醐味ですよね。

    肴を選ばない味よし、コスパよしの一本です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月21日