三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2979
非常に軽い口当たりと香りの良さが良い!! 飲んでみると米の旨みと甘みがあり、後に残らないキレ方をします! 素晴らしい! 渋谷のイベントにて! 飲んでよかった
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年11月16日
美味い! 飲んだあとに口の中に何かが残る感じが好きです。 なんだろ? 2024年11月 CIにて
特定名称 純米吟醸
2024年11月13日
純米吟醸 雅の智 うまい!
近所のスーパーで作が売ってたー 作 玄乃智 「フレッシュな香りとキレのある酸味」 はその通り。 ちょっとした苦みが気になるけど、美味いー!!
作 穂乃智
2024年11月12日
少しフルーティさを感じるお酒。 きのこの茶碗蒸しに合わせて
2024年11月4日
作 穂乃智 純米 作はいろいろ飲んだけど、今回、初の穂乃智。 恵乃智より華やかさは薄れるけど、落ち着いた美味しさがある。刺身と合わせて、味わって飲むならこちらの方がいいかも。
特定名称 純米
2024年11月3日
今宵の地酒は、三重の「作 / 穂乃智」です。 久々の穂乃智ですが、相変わらずの「The日本酒」を呑んでる感の強いお酒です。 米の旨味を存分に発揮している味わいですね。 蜂蜜のような甘味にぶどうエキスを数滴垂らしたような濃密な味わいが酸味を伴ってサラリとキレていきます。 花冷えの温度帯がお勧めです。
2024年10月30日
雄町 純米吟醸 2024。 パインなフルーティで芳香な旨み、そしてキレの良い後味。 さっぱりした甘口でジューシーでちょうどいい飲み口。
2024年10月27日
作 純米吟醸 ひやおろし 山田錦 精米歩合55% 15度 先月近くの酒屋にて購入 スッキリの口当たりですがひやおろし独特の辛さが口に残る。 好きな作ですが、やっぱりひやおろしは私には合わないのかも(汗) 飲み方が悪いのかなぁ
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年10月26日