1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 楽の世 (らくのよ)

楽の世 (らくのよ)

愛知 / 丸井合名

3.59

レビュー数: 131

江南市布袋町に位置する丸井合名の酒蔵は、寛政2年(1790年)に創業された歴史ある蔵である。この地域は、木曽川を挟んで岐阜県に隣接し、戦国時代に織田信長によって整備された柳街道沿いに発展した商業町として知られる。蔵では、木曽川水系の伏流水を40mの井戸から汲み上げ、但馬杜氏による山廃仕込みで「楽の世」(らくのよ)を醸造している。かつては「剣菱」への桶売りが主な収入源であったが、近年はその収入減少に伴い、蔵の個性と品質を競う方向への転換が求められている。2017年に伊沢広海氏が加入し、2018BYの新酒を生み出した。長野県の「今錦」での経験を活かしたこの新酒は、独自の未来を切り開くことが期待されている。

楽の世のクチコミ・評価

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    丸井(合)(愛知県 江南市) 楽の世 山廃本醸造 無濾過生原酒
    精米歩合:70% アル度:20度 日本酒度:+2.0 酸度:2.8 アミノ酸度:ー 米:国産米 使用酵母:7号(泡あり) 仕込み:熱掛四段
    10/22(水)感想、色はちょっと濃いめの山吹色。香りは強く、辛い感じの酸味。味は甘さ少し、酸味強く、熟成感と米の旨味。どしっとくる強さがあるが、飲みやすい。生でもフレッシュな感じはないがおいしい。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月23日

  • 縦の皮

    縦の皮

    楽の世 山廃純米 原酒

    だいぶ前にいただいて、ずっとレマコムで寝ていたお酒です。黄色く色づき、いい感じの仕上がり!
    18度の原酒だけあって、ガツンときます。たっぷりの旨味成分とアルコール感で飲み応え満点。しょうが焼き丼との相性もかなり良好です。
    炭酸水割りはハイボールっぽい味わい。これは熱めの燗もよさそうです。

    2025年10月18日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1941 2025/9 
    楽の世 雄町四段山廃純米生酒
    純米生原酒 山廃四段仕込み
    山田錦(麹・掛)+雄町(四段仕込用)
    70% -9 協会7号 18° 25/9 A+
    愛知 江南市 丸井
    1800 3927
    +19の高千代と並行して飲んでいた-9の楽の世。
    口開けは少し甘さを引きずる感じがしたけれど、2杯目以降は全く気にならず、甘さの奥にある深い味わいと独特な風味、酸が心地良い。
    後半は燗も試したけれどさらに量が進む。そして寝落ち‥。
    ******
    過去の記録も一緒に

    1515 2020/4
    山廃無濾過純米生原酒
    70% 18° 20/3 A
    720 1650

    1535 2020/8
    山廃純米 滓絡み
    純米無濾過生原酒
    70% 17° B
    1800 3080
    少しくせが強いが開けて数日置くと丸くなる。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦+雄町

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月19日

  • yhcm1013

    yhcm1013

    3.9

    山廃純米 無濾過
    精米70%

    常温、燗にすると威力発揮!

    2025年8月22日

  • 多羅尾伴子

    多羅尾伴子

    3.5

    山廃純米無濾過火入れ
    濃醇辛口ですね。ライトではない。
    オレンジの皮っぽい?ジューシーな酸味
    原酒の力強さがありますが加水してもいいな。
    開栓して1ヶ月すると酸味がマイルドになってきた?
    蔵元直売にて購入

    テイスト ボディ:重い+1

    2025年6月17日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    楽の世 棚田米

    酸味効かせた米ウマに、
    味も整ってて優等生っぽいのに、、
    ちゃんと楽の世テイストで仕上がってます
    飲み手に語りかけてきて、嬉しい
    派手さはないけど、
    気になってて踏み込めてない人は、、
    是非呑んでほしいです

    冷酒 4.7
    常温 4.6
    お燗 4.5
    炭酸 4.7

    炭酸注入で、
    ドライで甘酸っぱいお酒が出来上がり
    コレが最近のハマりで超好み
    タイミングよく呑めた、、出会えたって感じかな

    突然のインスタライブで10%OFF宣言
    楽しい時間で盛り上がりました
    美人姉妹の酒屋さん企画


    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年6月15日

  • G漢

    G漢

    3.7

    2年半冷藏熟成

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月22日

  • パパパK

    パパパK

    4.2

    楽の世

    2025年5月6日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.3

    楽の世 山廃本醸造
    1800mℓ
    今年の分が出てたので早速購入
    出来立てよりも数ヶ月寝かしておいた方が良かったかも
    とは言え、燗にしたときの旨みと厚みがたまらない

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    2025年3月26日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.4

    楽の世 山廃本醸造 滓がらみ 無濾過生原酒
    1800mℓ

    冷やを勧められたが、燗にした。
    生酒のフレッシュ感とやや甘さが際立つ。
    火入れの方が厚みがあって好みだが、もちろん美味しい。
    冷酒で美味しいお酒も良いけれど、燗向きなお酒が流行って欲しいと勝手に思う。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2025年3月1日

楽の世が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て雄町
全てAmazonYAHOO
楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 720ml

楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 720ml

720ml 純米
¥ 1,870
Amazonで購入する
楽の世(らくのよ) 山廃酒母搾り 生酒 720ml 丸井合名会社

楽の世(らくのよ) 山廃酒母搾り 生酒 720ml 丸井合名会社

720ml
¥ 2,046
Amazonで購入する
楽の世(らくのよ)楽の世 山廃酒母搾り 丸井合名 愛知県 720ml|シャープな酸と旨味が織りなす個性派の味わい

楽の世(らくのよ)楽の世 山廃酒母搾り 丸井合名 愛知県 720ml|シャープな酸と旨味が織りなす個性派の味わい

720ml
¥ 2,046
YAHOOで購入する
楽の世(ラクノヨ) 山廃純米生原酒 雄町四段 720ml

楽の世(ラクノヨ) 山廃純米生原酒 雄町四段 720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,050
Amazonで購入する
日本酒 楽の世 山廃本醸造 無濾過生原酒 1800ml【丸井合名会社】

日本酒 楽の世 山廃本醸造 無濾過生原酒 1800ml【丸井合名会社】

1800ml
¥ 2,830
Amazonで購入する
楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml

楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,630
Amazonで購入する
楽の世 山廃純米無濾過火入れ原酒 1800ml

楽の世 山廃純米無濾過火入れ原酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,630
YAHOOで購入する
楽の世(らくのよ) 山廃純米おりがらみ無濾過生原酒 丸井合名 愛知県 1800ml

楽の世(らくのよ) 山廃純米おりがらみ無濾過生原酒 丸井合名 愛知県 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,652
YAHOOで購入する
日本酒 楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml【丸井合名会社】

日本酒 楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml【丸井合名会社】

1800ml 純米
¥ 3,740
Amazonで購入する
日本酒 楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml【丸井合名会社】

日本酒 楽の世 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml【丸井合名会社】

1800ml 純米
¥ 3,795
YAHOOで購入する
楽の世(ラクノヨ) 山廃純米生原酒 雄町四段 1800ml

楽の世(ラクノヨ) 山廃純米生原酒 雄町四段 1800ml

1800ml 雄町 純米
¥ 3,900
Amazonで購入する

楽の世の酒蔵情報

名称 丸井合名
酒蔵
イラスト
楽の世の酒蔵である丸井合名(愛知)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 楽の世
HP
所在地 愛知県江南市布袋町東202
地図