1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 春霞 (はるかすみ)   ≫  
  5. 5ページ目

春霞のクチコミ・評価

  • じんじん

    じんじん

    4.3

    春霞 栗ラベル・白 純米吟醸生 酒こまち

    香りフルーティ
    飲み口スッキリと甘味旨み酸味、少し苦味
    余韻のアルコール感と香りですごくスッキリした味わい

    これすごい美味しい!!

    2025年2月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶

    2025年2月3日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.7

    香り控えめ 味わいモダン

    抜栓初日は微かなガス感有り 生酒由来の角のある甘味に透明感のある酸味とたしかな苦味を感じキレていく 派手さは無いがどことなく青林檎を思わせる

    繊細さのある酒質で、少し急かされて呑む感じ

    令和6年12月、川口市上青木にある池田商店にて購入

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶

    2025年1月28日

  • hagi

    hagi

    4.7

    春霞 純米酒 活性にごり
    合名会社 栗林酒造店


    こちらも秋田が誇る?最凶クラスの発泡酒.。o○

    一白水成さんのあらばしりと飲み比べしました〜(゚∀゚)

    一白水成さんよりは甘さは控え目🍶
    発泡感は同等レベルかな?
    やはり蛙さんのような酸味と継続的な発泡はありませんが、さっぱりしていて飲みやすく万人向けに感じました👍


    飲み干せなかった廣戸川さん含め、短時間でかなり飲んだ🍶🍶🍶

    それぞれ好みがあるでしょうけど、個人的にはこの3本は来年もリピ確定ですね~🎶

    2025年1月19日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.8

    春霞 冬ラベル
    alc16% 精米歩合50% 720ml/1,650円
    キレの中に仄かに甘みも感じられる

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月13日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.8

    お久しぶりの春霞♪
    綺麗かつ控えめなフルーティな秋田美人な感じのお酒です。
    これも気がついたらなくなってそうな素晴らしいお酒でした

    2025年1月10日

  • みお

    みお

    栗ラベル白 酒こまち生

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒

    2025年1月8日

  • yasu

    yasu

    4.2

    春霞 純米酒(ピンクヒゲラベル)

    新年日本酒飲み比べその1
    実家から取り寄せた春霞。作っている栗林酒造は親戚宅から徒歩圏内で昔から馴染みのある酒蔵。
    前々からずっと飲みたかったお酒でもある。

    開けた瞬間はそこまでフルーティーという訳ではなく、むしろお米の良い匂い?の方が強かった。

    しっかりお米の旨みもあり、かと言って辛すぎず飲みやすい。
    食中酒を目指して作られたとあってご飯によく合うお酒。今回はおせち料理のお供にしたが正解であった。
    また他の種類も飲んでみたい。

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月4日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    木の葉ラベル。白金にて。料理とのマリアージュ一杯目。11/15

    特定名称 純米

    原料米 三郷錦

    2025年1月4日