1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 春霞 (はるかすみ)   ≫  
  5. 2ページ目

春霞のクチコミ・評価

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.1

    春霞 栗ラベル白 酒こまち生

    大仙市は斉藤酒米店さんで購入。
    本日、秋田県は美郷町におります。
    美郷町、旧六郷町は清水の郷。
    町内あちこちに清水が湧いてます。
    この清水もちろん飲めます。
    水の味なんて変わりあるの?なんて思うかもしれませんがこの水、むちゃくちゃ美味いです。
    春霞の栗林酒造さんは旧六郷町の中にありますので、この清水を使ってるはず。
    春霞のわりには甘みを感じつつ苦味とピリ感。
    1月製造ではありますが、冷蔵庫の中にありましたのでこう言う味でいいんでしょう。
    春霞、美味いよ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月21日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.6

    【春霞】
    「わき水ラベル 純米吟醸」
    精米歩合55%
    アルコール分15度
    720ml1,870円

    【味】
    落ち着いた甘みとふくよかなお米の旨味が特徴的な日本酒。
    後味に若干の苦味でややキレもあり。
    秋田の日本酒はお米の旨味をキレイに感じるタイプが多い気がします。
    強烈なインパクトのあるタイプのお酒ではありませんが、飲みやすくバランスの良い落ち着いた味わいが好印象でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月10日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.9

    乳酸系のふくよかな香り控えめに 味わいモダン

    しっかりとした甘味穏やかな酸、心地よい苦味を感じキレていく

    口開け微発泡感があり大人のラムネの様にも感じられます

    夏酒は割合不得手ながら此方の夏酒はしっかりとした味わいで美味しく呑め好印象

    令和7年7月、川口市中青木にある池田商店さんにて購入

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月3日

  • よっし

    よっし

    4.1

    春霞 純米吟醸 緑ラベル。初めて聞いた酒米の名称だったが、裏ラベル記載の通り食事の邪魔をしない辛口のお酒で、キレが良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年8月3日

  • ku

    ku

    3.8

    春霞 美郷雪華ひやおろし 純米酒

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年8月1日

  • akim

    akim

    3.8

    春霞 純米 赤ラベル   
    ちょっと軽めの旨苦渋。2日目、穏やかで柔らかい食中酒になりました。

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月24日

  • Tagaga

    Tagaga

    5.0

    白ラベル。
    35%精米。
    派手さはないが華やかでスッキリしていながらコクがあるという矛盾したお酒。
    秋田の永楽食堂で飲んで素晴らしいと思い、東京で探したが売っていないので、東北の酒屋さんの通販でようやく手に入れました。

    また秋田で飲みたいです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月1日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今度は角打ちレビューです。

    La Jomon 出羽 IDEHA 春霞 直汲み生
    お米は亀の尾を使っています。
    スペックは純米酒という位置付けですかね。

    山形県のらじょうもんさんが、
    秋田県の栗林酒造さんに委託して
    作って頂いたお酒です。
    どちらで登録しようか迷いましたが、
    製造が栗林酒造さんなので春霞で登録しました。

    味わいはミディアムで甘辛酸バランスが抜群!
    コラボ酒としてはレベルが高いですよ😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月28日

  • たけ

    たけ

    4.0

    春霞 純米吟醸 六 生酒
    お米は美郷錦を使っています。
    味わいはミディアムながらも、
    酸が良い味していますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月25日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.7

     

    香りはお米のふくよかさを感じ 味わいモダンながら米の旨味をしっかりと感じられる

    控えめな甘味に酸も控えめ旨味を残しながら微かな苦味でキレてい

    初日二日目とプチプチとした微発泡感を感じられ、販売される時季に呑むには丁度良い軽やかさ

    令和7年5月、川口市中青木にある池田商店さんにて購入

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月17日