1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 春霞 (はるかすみ)   ≫  
  5. 40ページ目

春霞のクチコミ・評価

  • akiii

    akiii

    4.0

    開栓初日はアプリコット?の様な甘酸っぱさ。しかし、甘味、酸味のバランスがバラバラな感じ(・・?)
    それが、開栓3日経つとアプリコットの香りは消えますが甘味、酸味が融合して最高に旨くなりました。
    来年また買おう(*´∇`*)

    2018年10月28日

  • sagi

    sagi

    3.5

    春霞 活性濁り酒 29by
    久々の外食にて

    製造が去年の12月の為もの凄い発泡
    開栓に10分近く格闘
    シュワシュワでミルキー
    いい具合味わいも乗ってて、まろやかで旨かった

    酒の種類 発泡

    2018年10月25日

  • もうやん

    もうやん

    3.5

    春霞 栗ラベル赤 雄町。

    これは昨年から気になっていた一品。やっと出会えました。
    雄町なのですが、開栓後は正直雄町っぽくないです。赤ラベルより軽いような…

    一日たつと、雄町特有のジュース感が少し出てきます。これで"らしさ"が出てきます。重い雄町を期待していると拍子抜けかもしれません。

    日本酒初心者で雄町飲んでみたい人には向いているかもしれません。軽いので食中向きですね。

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年10月19日

  • akim

    akim

    3.5

    春霞 花ラベル 純米新酒 3.6
    2月製造のものをこのあいだ買いました。 滑らかで酸味と若干の苦味があります。あと、少し熟成香も感じます。

    特定名称 純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年10月16日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    以前飲んだわき水ラベルが美味しかったのでリピートしたが、ちょっと残念な栗ラベル黄。不味いわけではないが、香り、酸味がなく、おとなしい印象で、甘みがある。

    2018年10月8日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    美郷雪華 純米 ひやおろし
    これは美味い。ラベンダー酵母っていうから少し奇抜な味なんて思ってたけど、穏やか甘味とキレがあって馬鹿に出来ない。

    2018年10月3日

  • gonzalez

    gonzalez

    3.5

    春霞 栗ラベル 山田錦
    リンゴ系の香り。綺麗な甘さとしっかりとした酸。甘さより酸が目立ちます。ちょっとガスも残っていて、開けたてはキレもよし。ただ、ガスが抜けると後味に渋みや苦みが出てきて、嚥下してからアルコール感も感じました。去年よりは美味しいですが、開けたてがピークでしたね。ガスでごまかせていた部分が徐々に見えてくるので、早めに飲み切るのがよいでしょう。もっと寝かせると化ける予感がするので、余裕があればもう1本確保しようと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月21日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    春霞 特別純米
    山田錦 ひやおろし
    香りは温度帯が上がってくると、香りが開きメロンのような芳香です。
    ひやおろしながら、ちょっとガス感が残っていて、チリリっとした口当たり。
    そして味わいは柔らかく、コメの旨みと甘みが程よく、クピクピっと盃が進みます。
    ジワリジワリと口に広がるう味わいが、心地よい。
    旨い酒で、二人で飲んだこともあり、あっという間に空瓶に
    横内酒店にて、四合瓶税込価格1,620円で購入

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月20日

  • Kohshi

    Kohshi

    4.0

    「春霞 純米吟醸 わき水ラベル」

    ひやおろしの時期ですが、
    保管していた夏酒を開栓です(^_^;)
    4合瓶1510円で購入致しました!

    お店の方も仰っていた通り、
    上立ち香はくっきりとした甘酸っぱい香りです!
    香りだけで味わいが予想出来てしまいます(^_^;)
    どっしりとした甘さと後から
    追いかけてくるような酸味が印象的です!
    前半は甘味が押し寄せて来ますが、
    後半の酸味がうまくバランスを
    とっていると感じました!
    苦味渋味は感じず、
    ストレートな甘酸っぱさです!
    また、常温まで上げても
    甘味酸味のバランスが崩れることはなく、
    安心して飲むことが出来ました!(^^)

    なぜ米と水からこの味が出せるのか、
    私には全く分かりません(^_^;)笑
    改めて日本酒の味わいのバリエーションに
    驚かされました、、、

    ○原料米:美郷錦(秋田県産・山田錦×美山錦)

    ○精米歩合:55%

    ○アルコール度:15%

    ○日本酒度:-10.0

    ○酸度:1.9

    ○酵母:亀山酵母

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年9月15日

  • gonzalez

    gonzalez

    2.5

    春霞 純米ひやおろし
    ラベンダー酵母を使った純米酒です。香りは控えめですが、ミルキーで杏仁豆腐みたいな感じ。開けたては優しい甘さと酸もあっていい感じでしたが、へたってくると後味の辛さやアルコール感ばかりが気になりました。まあ、値段も値段なので文句は言えませんが、短命なので開けたら一気に飲み干すのがいいと思います。

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年9月12日