1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 白老 (はくろう)   ≫  
  5. 2ページ目

白老のクチコミ・評価

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 0805
    ☆☆☆☆☆

    白老(はくろう)

    槽場直汲 生原酒
    千本錦と八反錦 純米吟醸
    精米歩合55%
    日本酒度+5
    酸度1.3
    アミノ酸 0.8

    澤田酒造
    愛知県 常滑市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 千本錦と八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年8月7日

  • ぽんとら

    ぽんとら

    4.8

    銘柄:白老 辛口特別純米酒
    蔵元:澤田酒造(愛知)
    精米歩合:60%
    アルコール度数:15%
    感想:辛口でヨーグルトのように乳酸菌を感じる味わい。イットキー以来にビックリさせられた銘柄。
    お店に売っていなかったので、オンラインショップ見たら送料込みで4,000円超え。Amazonには出品してあらず今回は手を出せませんでした😅
    次回出会えたら必ず買います。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年6月14日

  • ビシャモン

    ビシャモン

    3.8

    最後はご飯でカレーのため
    チョイスしたのは純米吟醸のうすにごり
    本日のお酒も料理もフィニッシュとなります。🎉
    何時も美味しいメニュー有難う🥰

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月14日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    白老 千八 純米吟醸 槽場直汲生原酒(広島ミックス) 2020BY。覇通福らーめんにて常温で頂く。最初のアタックから辛口。口に広がる滋味のある旨味と鋭くキレのよい酸味のバランスが心地よい。おそらくこれ新酒で呑むとともすれば酸味勝ちになっていたかもしれないが、古酒だとこなれていて嫌味がない。個人的に若水の白老がファンなのだが、一般的にはこっちの方がうけがよさそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 千本錦+八反錦

    酒の種類 生酒 原酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月12日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.8

    もうマヌカハニー

    2024年4月2日

  • RK

    RK

    備忘録
    地元の酒

    2024年2月15日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    白老 ご黒老さん。名古屋城の十代目 儀助で冷酒で頂く。口に含むと黒ビールのようなコクと旨味、後半は若水らしい苦みでキレる。いつもの白老の酒と比較するとかなり変化球、でも旨い。これ燗にしてみたかった。

    特定名称 純米

    原料米 若水

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2023年12月12日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.3

    白老 若水純米うすにごり生原酒
    精米歩合65%
    アルコール17~18度
    日本酒度+4

    愛知県常滑市のお酒。
    途中で気付いて常滑焼のぐい呑みで。

    長いこと野菜室で寝てたのでオリが側面に
    へばりついてました。

    冷たいのからスタート。
    チリチリのガス感が心地よい。
    口当たりは甘めですがドライな後口。
    バランス絶妙です。

    しぼりたてみたいな味わいで
    お米の旨みもバッチシ。
    旨くて楽しいお酒です。

    常温、お燗も試しましたが
    冷たいゾーンがいいですね。
    10℃前後がお気に入り。
    三日目くらいからガスが弱まって
    ちょっと寂しい。
    度数が高いのでクイクイ注意です。

    お酒が食を促進してくれるタイプですが、
    ごまいわしのよーな生臭いものとは
    ちょいとアンマッチでした。

    やっと手に入れた勘場の揚げ天。
    噛めば弾力があって甘さがジュワー!
    ウマウマがしみ出るぞ、しみ出るぞぉー
    本来は焼酎のアテなんだろうけど、
    これがお酒に合う合うー🦭

    ▶︎▶︎▶︎

    ジャケ買い。
    タヌキのラベルにそそられて
    久しぶりに三河島の酒屋さんへ。
    この辺のごちゃごちゃした路地を歩いていると
    焼肉やキムチが食べたくなるねー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 若水

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月7日

  • こうじ

    こうじ

    3.5

    白老 でらから 2300円ほどで
    うまくちの酒
    酒通は最高でしょう
    燗が最高

    コレが毎日だとちょっとくどいけど
    無いと寂しい
    日常に寄り添う酒

    この価格で純米です

    鍋物、煮物など毎日のおかずに合いますよ

    2023年11月18日

  • たけ

    たけ

    3.5

    只今電車移動中、時間の有効活用です😙
    白老 辛口特別純米酒
    お米は五百万石を使っています。
    これは酒度の割には辛いですね🥵
    少々苦味もあって、口の中で転がしても
    甘味は出て来ない。
    ラベル通り魚に合うお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年11月17日