1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 萩錦 (はぎにしき)

萩錦 (はぎにしき)

酒蔵サイトへ

静岡 / 萩錦酒造

3.43

レビュー数: 109

1876年に創業し、家族3名で小規模ながら丁寧な酒造りを行う萩錦酒造の代表銘柄「萩錦」。豊富な水に恵まれる現在の静岡県駿河に惚れ込んだ、初代・ 萩原新吉氏が酒造りをはじめたことを機に、現在は5代目蔵元の萩原知令氏が伝統を引き継ぐ。杜氏をつとめるのは、先代蔵元の奥様である萩原郁子氏だ。萩錦酒造のやわらかな酒質の要となる仕込み水は、安倍川のやわらかな舌触りと優しい甘味をもつ軟水を使用。「平成の名水百選」にも選ばれた名水だ。季節限定で出荷される「萩錦 純米吟醸 美山錦 荒走り 無濾過生原酒」は、長野県産の「美山錦」と「静岡酵母」を使って醸した人気の酒。米の旨みとなめらかな口当たりが特徴で、フレッシュさが自慢の1本だ。さわやかな後味で、日々の食事とともに楽しみたい商品。

萩錦のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    はぎにしきのにわ かすみ 萩錦酒造
    静岡New-5酵母 精米60% アルコール14%
    華やかで綺麗なフローラル感ある上立香で軽めの濁りあるかすみ酒、爽やかな口当たりで甘さは軽くすっきりとしてライトでクリアーな味わい、キリッと酸味がありややしっかりとした苦味に後口は軽くドライな辛口
    合わせたアテはアルコニックスより届いた株主優待のハム・ソーセージのセット、浜松旅行の際にかたやま酒店を訪問し購入しましたが中々素敵な酒屋さんでした
    #アルコニックス

    2025年7月5日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.0

    萩錦 土地の詩
    精米歩合:65%
    アルコール分:14度

    地酒を多数取扱ういつものお蕎麦屋さんにて、約30種類ある地酒のうち少しずつ10種類ほど堪能(60分飲み放題の限界に挑戦💦)。超辛口からモダン系旨甘までどれも外れなしで美味しくいただきましたが、⭐︎4以上と感じられリピートしたいと感じられたものだけをピックアップ。メモなしで記憶も曖昧なため個々の細かい描写は省略。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月3日

  • たけ

    たけ

    4.0

    萩錦 土地の詩 Summer Limited Edition
    お米はひとごこちを使っています。
    酸味が特徴的ですね〜
    爽やかでね、バランスも良くて、
    この時期にはぴったり!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月5日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.0

    萩錦 生酛 純米 ヘイジー
    精米歩合:65%
    アルコール分:14度

    地酒を多数取り扱うお蕎麦屋さんを久々に訪れ、馬刺しをアテに記憶がやや曖昧なものの、⭐︎4.0以上と感じられたものをピックアップ。
    静岡の地酒は初めて。ラベルのインパクトと生酛造りの意外なコントラストは新たな発見。是非自宅でもゆっくり楽しみたいと思わせるお酒。スッキリ美味しくいただきました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第9回 日本酒利き歩き 2025🐰🍶

    2025年4月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第9回 日本酒利き歩き 2025🐰🍶

    2025年4月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第9回 日本酒利き歩き 2025🐰🍶

    2025年4月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第9回 日本酒利き歩き 2025🐰🍶

    2025年4月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第9回 日本酒利き歩き 2025🐰🍶

    2025年4月19日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『萩錦 WIP 2023』生酛純米大吟醸
    ふくのかで芳醇な香り。
    石灰、ヨーグルト、りんご、炊いた米、餅米、クリームチーズ。

    やや軽い。
    甘さは控えめ。瑞々しいミネラル感。
    甘味はほぼない!?
    柔らかい生酛らしい酸味。綺麗で上品なコメの旨み。
    香ばしい穀物感によるビターな味わい。
    飲み込むとクラシカルな穀物感でビターにキレる。

    やや辛口なミネラル感あるうま口酒。

    2025年4月18日

萩錦の酒蔵情報

名称 萩錦酒造
酒蔵
イラスト
萩錦の酒蔵である萩錦酒造(静岡)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 萩錦 南アルプス 登呂の里
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 静岡県静岡市駿河区西脇381
地図