1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 恵那山 (えなさん)   ≫  
  5. 9ページ目

恵那山のクチコミ・評価

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    みどりのオリに、ピンクのオリかぁ( *´艸`)


    これ聞いてピン!と来た人は私と酒友になれます(((*≧艸≦)ププッ

    週の中頃の日中に2件の酒屋様に久々に立ち寄りました(o^-')b !

    最初のお店では「あれあります?これあります?だけぢゃなく、酒屋に仕事をさせて下さい!」と言われまして…
    こんなシチュエーションで呑むにはどんな酒が?とか、こんなアテ
    に合うにはどんな酒が?とか聞いて貰いたいみたいです(*^^*)

    今までに私の考えには、その考えはなく…
    酒屋さんからしたら、プロなんだから聞いて欲しいんだなぁ…
    って( ゚д゚)ハッ!

    プロの意見を聞く!
    たまには、そー言う買い方もありかな?
    ってちょっぴり思いましたf(^_^)

    まぁそんなんがあったからか?
    夕方に寄った酒屋様では、私の趣味がわかってらっしゃるので従い、こちらの1本+αを買いました(^_^)v

    まぁ毎度で、私に選ばせてくれないくらいのマシンガントークのせいかも知れませんが((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


    と言う訳で先日の1本はd=(^o^)=b

    岐阜県中津川市の、はざま酒造さんのお酒

    恵那山 純米大吟醸 無濾過生原酒です♪


    こちら岐阜県を代表する酒造好適米ひだほまれを使った純米大吟醸にもかかわらず、税込みで三千円未満(@ ̄□ ̄@;)!!

    少し前に酒タイマーのうてんきものさんが美山錦で醸した1本を呑んでましたが…
    と思ったのですが、去年の8月( ´゚д゚`)エー

    ♪ずいぶん昔の事ぢゃった♪

    って何故か竹取物語が頭から流れ(*^ー^)ノ♪

       ( ´゚д゚`)アチャー

    って脱線しないように注意しよっと(((*≧艸≦)ププッ


    それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けるとフルーツパラダイス!
    略して( ≧∀≦)ノフルパラな香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとプラムから…
    そしてメチャ甘な波が口の中いっぱいに襲いかかってきました( ゚Д゚)ウマー

    そして鼻から抜ける甘酸っぱい酸味が(o^-')b !
    いくらでもスゥ~っと入っていく呑み口は私の好み(^_^)v

    シュワシュワ、チリチリ感は感じられませんが、さすが店主さん!
    って思わず唸りました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むとキタ━(゚∀゚)━!
    久しぶりのホッコリ系( ゚Д゚)ウマー

    お米の旨味!甘味がバーン( ≧∀≦)ノ
    鼻から抜ける酸味が大迫半端ない級!
     
    もうオカンの温かさに酔いしれ、目を閉じれば様々な光景が浮かんできます(*´∀`*)ポッ


    これは買いです(*^ー^)ノ♪
    見っけたらソッコー捕獲しちゃって下さい(*^^*)


    岐阜の中津川にまさか(@ ̄□ ̄@;)!!
    もう一軒あるとは知りませんでした( ゚д゚)ポカーン

    以前、北海道に移られた三千櫻さんに訪れた事がありますが…

    なかなか行く機会がない場所ですから、はざまさんにも行きたかったなぁρ(тωт`) イジイジ

    恵那山…
    中津川で立ち寄った日帰り温泉から眺めましたが、私は妥協して隣の山に登ってしまったなぁf(^_^)

    いつかはまた!
    行けるかしら(´・ω・`)?
    登れるかなぁ二千メートル級の山に( *´艸`)

    妄想ばかりぢゃなく!
    いつかは現実にしたいですね( `・ω・´)ノ ヨロシクー

    たまにはプロの意見に従うのも"アリ"かな?
    って思った電車でした(*´σー`)エヘヘ

    2022年2月27日

  • あーにゃ

    あーにゃ

    4.5

    恵那山cheers 純米大吟醸
    ひだほまれ 無濾過生原酒
    2022/02
    ひだほまれ100%
    精米歩合麹米40%・掛米50%
    アルコール分16度
    フルーティーないい香り!すっきり甘い、キレよし。
    親父リクエストの恵那山、
    4合瓶で税込1,400円台ってコスパよすぎませんか…
    美味で一瞬で飲んじゃったのでまた買いたいです!

    2022年2月18日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.0

    恵那山 Cheers 純米大吟醸 
    無濾過生原酒 ひだほまれ

    「恵那山の水にて醸す此の酒を
    酌みて我が世は楽しかりけり」と。

    歌のとおり、今夜は楽しませてもらいました。
    こんなに美味い酒を醸してくれてありがとう。

    ここの酒蔵の姿勢が好き。応援してあげたい。

    2022年1月30日

  • 中野 健

    中野 健

    4.0

    恵那山、試験販売だそうで表ラベルなし(裏ラベルなし?)。
    かなり甘しですが、くどさなどなし。熟成から来るのか、カラメルのような香ばしさも。燗につけて美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年1月8日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    恵那山 cheers 純米大吟醸 無濾過生原酒
    新年は地元のお酒から
    軽めなので飲みやすい
    甘みもくどくない

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2022年1月4日

  • ばんび

    ばんび

    4.0

    恵那山 cheers 純米大吟醸 新酒 無濾過生原酒

    岐阜と言えば個人的には美味し酒、恵那山
    新酒らしいフレッシュな甘味、マスカットとややラムネのようなフルーティさ
    軽快でどこまでも行けます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月14日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.1

    恵那山 純米大吟醸無濾過生原酒 新酒cheers
      初めての恵那山。登山としても以前悪天候で計画が流れてしまい登頂できていない100名山の一座。
     甘味を感じる爽やかな香り。フレッシュ感のある抑え目な甘旨味。味わいは低アルのような軽さで、後味もすっきりしています。
     「100名山の恵那山」は落ち着いたベテラン好みの山のイメージですが、「酒の恵那山」は爽やかで初心者にも好まれる、とても飲みやすい酒だと思いました。

    2021年11月23日

  • 中野 健

    中野 健

    3.5

    山田錦の新酒。フレッシュな感じで、適度な甘みと辛み。後味もサラッと消えて行くよう。いい出来です。

    2021年11月20日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    いつものように24スタート
    日付変わってイベントデー
    二百十日は土用の次の雑節
    ちらっと説明

    二百十日は9月1日頃(今年の2021年は8月31日)
    立春から数えて210日目。 
    今年は立春が2月4日だったから今日!

    この時季は稲が開花・結実する大事なときで、台風が相次いで襲来し、農作物が被害を受けてしまうことがよくあり、厄日とか荒れ日などといわれています。
    一つの目安として警戒を呼びかけていたようです。
    立春から数えて220日目の二百二十日も厄日と考えられています。

    二百十日は伊勢の船乗りたちが長年の経験によって凶日としたといわれています。
    雑節として暦に記載されたのは江戸時代。
    先人たちの経験に基づいた生活の知恵が暦となっているのですね。

    農作物を風雨の被害から守るため、各地で風鎮めの儀式や祭が行われていて、風祭りもその一つです。
    やっぱ、祭りだねー❗️

    知らない銘柄(勉強不足)
    いかにサケタイムを全て確認していないかがわかっちゃいますね。
    お米違いでいろんなのあったけれど、Yuちゃんの長野県産美山錦をゲット!

    恵那山 cheers 純米大吟醸 長野 美山錦

    えなさん、えなさん?
    あっ、えなちゃーん❣️
    元気ですかー❣️

    冷たい
    瓶鼻
    アイスクリーム(ミニストップのソフトクリーム)
    KIKIグラスにトクトク。
    香り、ライチに変身。
    酒色は透明。
    味わいもライチ。
    もろライチ。
    えーライチ。
    両方のほっぺに僅かなアルコール感。
    ちょっとだけある苦味がスッキリさせてくれる。
    なもんで爽やかー♪
    薄めだけどあじわいしっかり。
    スルスル呑める。
    まだまだライチーヾ(๑╹◡╹)ノ"

    らぶ❤️
    普通出る苦味が出ませんねー。
    チリチリで爽やかー。

    KAN
    味わいが何かスーッと無くなったような。
    えっ、コレが水のような味わいって言うんですかねー。アハハ
    単に呑み好きかもしれない❤️

    好みは冷たいのがいいです。
    アテは選ばなくて、ずっと呑んでいられるちゃうとても綺麗系❣️
    おねいちゃんのお酒っすかねー。
    ライチ好きな方にオススメですよ❤️

    ①は薄っぺらいと申しております。
    でも呑んでるし!笑笑
    確かにコクが無いのかも。

    1週間後
    めちゃくちゃ味わい濃くなった!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

    使用米 美山錦76%、山田錦24%
    精米歩合 麹米40%、掛米50%
    アルコール度数16度
    一升 2970円PayPay30%で2079円
    助かります❤️
    お財布に優しいから❣️エヘヘ

    Cheers(チアーズ)という言葉には乾杯という意味に加えて応援するという意味もあると言われています。
    新型コロナウイルス問題で日本でも
    不安な状況が続いていますが、そんな時だからこそ、普段から恵那山を
    お飲みいただいている皆様を応援したい。
    そしてなにより恵那山をお飲みいただくことで皆様に笑顔になっていただきたい。
    はざま酒造の想いを込めた特別限定酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月31日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    これは好みの味だな。
    甘すぎず、むしろ辛口
    こういうのが飲み飽きしない酒だと思う

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月23日