秋田 / 齋彌酒造店
4.10
レビュー数: 1246
雪の茅舎 山廃純米 生酒 20210521
特定名称 純米
原料米 山田錦/秋田酒こまち
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年5月21日
雪の茅舎 山廃純米 20210520
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
雪の芽舎 製造番号酒 大吟醸生酒原酒 高橋藤一ファンとしては、是非とも飲んでおきたかった1本。 旨い! 美酒の設計を力強くした感じです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
雪の茅舎 山廃 純米酒 精米歩合65% 16度 本日百貨店系のスーパーで購入 とてもフルーティーで甘く飲みやすい。 後味に若干のアルコール感 飲み過ぎ注意。とても美味しいけども甘過ぎかな~
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2021年5月20日
田沢湖畔のホテルの蟹バイキングの時に飲んだ酒。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年5月18日
雪の茅舎 奥伝山廃(300ml瓶) 美味しい! 爽やか、苦味もなく酸味もなく、甘ったるくなくほのかな甘み。 鳥海山麓(由利本荘)の宿で夕食時にオーダー。写真のタラの芽も秋田で採取。 国産米、国産米米麹 精米歩合65% アルコール15度 醸造アルコール
2021年5月13日
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 あきた酒こまち80%山田錦20% 精米55% アルコール16度 こちらは少し前の神戸旅行の際、日本酒居酒屋での思い出の一杯。華やかな上立香でフレッシュでいい芳香、色味はほぼ透明で味わい豊かで芳醇、後口少し辛口で酸味控えめですがさっぱりして飲みやすい◎ #note85
2021年5月11日
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 いやぁ、甘い。ちょうど良い甘さ。 濃醇じゃない甘さがちょうど良いです。 少し、東洋美人を思わせます。 スペック 精米歩合:55% 原料米:秋田酒こまち80% 山田錦20% 度数:16度 ㍿齋彌酒造店(秋田県由利本荘市)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2021年5月2日
雪の茅舎 山廃 本醸造 落ち着いた香り。やや醸造アルコール臭も有りますが、山廃独特の香りのが強いかな。やや琥珀色。香ばしさにも似た旨味・甘味が強く、邪魔しない酸が良い。喉越しはアル添のスッキリ。 山廃が好みなんですが、初めて本醸造の酒を買ってみました。店主の薦めもあってですが、これはかなり良いです。今後、山廃本醸造はあまり造られないとのことなんで、良い出会いになったと思います。
特定名称 本醸造
2021年4月29日
2021/03/28 雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 鈴木酒販神田店 軽やかだがフルーティー。飲みやすい。
原料米 山田錦、酒こまち
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年4月19日