雪の茅舎のクチコミ・評価

  • ある

    ある

    4.0

    雪の茅舎 純米吟醸 生酒
    3,080円/1800㎖
    含むと華やかな香りが強めに。
    太く甘い入りですが終盤に向かうにつれてすっきりと流れていきますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち80:山田錦20

    酒の種類 生酒

    2021年3月14日

  • 雪ち

    雪ち

    3.5

    濃いけど甘くめ
    飲んだ後の香りの良さが素敵です!
    開けたてのフレッシュさも好きですが、空けてから数日後のフレッシュさのない甘くてドンッと来る感じが好きです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月13日

  • tam

    tam

    4.0

    雪の芽舎 大吟醸 花朝月夕

    だいぶ前のNHKのプロフェッショナルで放送された、高橋杜氏の仕事っぷりには感動しました。その番組で仕込まれていたお酒が飲みたいと思ってましたが、NHKなのでどの銘柄かわかりませんでした。ただ、最高級品だとは思ってまして、製造番号酒ではないかと思ってました。そうしたら、製造番号酒より高いお酒があるのではないですか。と、いうことで、この花朝月夕を購入しました。いざ買ってみると、包装が大げさでレマコムからはみ出す始末。なので、早速頂くことにしました。

    味わいは、美酒の設計と秘伝山廃の良いところを合わせた感じです。クリアでありながら心もしっかりしている。逆に言えば、美酒の設計の水っぽさはなく秘伝山廃の重さはない。
    でも、一緒に飲んでいる楽器正宗と満足感は大差ないのが残念
    (価格は大差なのに)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月12日

  • もっこす

    もっこす

    3.5

    比較的さっぱりしていて飲みやすい。後味もスッキリしているが、好みとしては、もう少し吟醸香が立ち、甘みがある方が好き。辛口寄りなのかな?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月12日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    たまには知れた銘柄を。
    ゆきのめしゃ、とか、ゆきのちしゃ、と間違えて読んでいる人がいるとかいないとか。
    私は最初ゆきのめしゃ、だと思っていたとかいないとか。
    はい、こちら"ゆきのぼうしゃ"です。
    あ、皆さん知ってますね、失礼しました。

    さて、ブリのロインが再度手に入ったのでまた薄めと厚めで切ってみました。
    薄めの方は私が尊敬する偉大なる酒タイマーであるスペースエース様の真似をして尖がってる方を外向きにして配置してみましたがちょっと欲張り過ぎたのか密ですね。
    もっと大きいお皿を使って更に間隔を空けてゆとりある配置にすればよかったですね、うん、次回の課題ですね。
    で、厚めの方は押したり引いたりしたら切れ目がウネウネしてしまい途中から引きのみに修正したもののちょっと後悔、これも次回の課題ですね。

    と言う事で"ゆきのぼうしゃ"の感想です。
    ・匂いフルーティー。
    ・最初甘めで後味辛め。
    ・キレいい。
    ・割とスッキリなドライ。
    ・酸味少々。

    んー、ブリに合うかと言うともっと合う酒あるよね、と言った感じでしたがまぁ単体で飲み食いする分には申し分なかったです。
    やっぱりブリには新潟系の淡麗辛口が合うんですかね~?
    まぁ、このペアリング問題も次回の課題にしてみます。
    色々勉強する事がありますねー。
    日本酒って奥が深い。

    秋田県仙北市は酒の金勇(かなゆう)さんを訪問して購入(720mL税別1,500円)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち、山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年3月8日

  • Sinn

    Sinn

    3.0

    雪の茅舎の吟醸香
    分かっていてもビックリ

    辛口系終わりで受け付けず
    一日目は慌てて閉めて終了

    3日後ビビりながら再開封
    普通に楽しめてほっとした

    2021年3月3日

  • にこ

    にこ

    3.0

    すごく甘くてジューシー!美味しいけど少し重くて甘い。もう少しキレがあるといいなまたそのうち飲んでみたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月1日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    雪の茅舎 山廃純米

    (燗酒)フルーティ、酸 すごく飲みやすくおいしい

    雑味なくスッキリもしている

    温度上げ過ぎると酸が立ってしまうかな

    (冷酒)酸旨フルーティ→少少辛

    個人的にはぬる燗がベストかな

    この値段でこのおいしさは素晴らしい!

    モツ鍋のお供に、おいしかった〜

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月27日

  • sagi

    sagi

    4.0

    雪の茅舎

    活性にごり生酒
    180mlのパック入りの酒です
    こんなのあるんですね!発見して驚きました

    アルコール18度と強めなんですが、飲みやすい旨い
    アル添でバランスとってるんですかねー?
    美味しくてすぐ無くなったw

    熟成させ過ぎると爆発することがあるらしい 危
    冷凍保存も出来るそうです

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    雪の茅舎 山廃純米
    十分過ぎるほどのふくらみを備え、素直に「旨い」と思える山廃純米酒の逸品!洗練さで定評のある由利正宗の卓越した山廃造りの技を、見事に引き継いだグレードの高いスタンダード !
    ■原料米:山田錦 秋田酒こまち
    ■精米歩合:65%
    ■日本酒度:+1
    ■酸度:1.8
    ■アルコール度:16-17%

    2021年2月22日