岐阜 / 渡辺酒造店
3.81
レビュー数: 360
高山観光の続きです。これも美味しい
2021年1月27日
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年1月26日
味かわったかな? 以前のがうまかったきがする
2021年1月10日
蓬莱 新元号初搾り (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) ラベルに五月一日初搾りと書いてあります。スッキリフルーティで飲みやすかった記憶です。
酒の種類 原酒
2021年1月7日
珍しいお酒が売っていたので買ってみました。 結構辛口ですが、お米の旨みと甘みが感じられます。
特定名称 特別本醸造
原料米 ひだほまれ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
大吟醸斗瓶囲 秘封蓬莱 袋吊りから滴り落ちる雫を更に熟成。 ツンと立ち上る香りと爽やかな甘味が口中に広がった後に、酸味や微かな苦味へと味が移り変わり、最後には確かな辛味が長く楽しめる。 酒の洞窟をどこまでも手探りしていくような味わい。 こだわり抜いて仕上げられた手堅い一品。 作曲家・武満徹も愛飲した秘酒とのこと。
2021年1月3日
蓬莱 蔵まつり中止残念記念酒 なんと!コープの宅配のチラシに載っていて 即発注した1本。 大晦日の宴に頂きました。 うすにごりの私の好きなヤーツ♪ 来年は蔵まつり実施して欲しい。
2020年12月31日
新酒しぼりたて吟醸生原酒。 甘みと渋みがバランスよく入ってくる、若干のフルーティさもある。最後は渋みがじわりと残る。
2020年12月29日
蓬莱 まる搾 生原酒 精米歩合:68% アルコール度:19度 生酒らしいフレッシュな甘みに 濃厚な旨味。 骨太な印象ですが甘・旨・酸のバランスが良く 度数を気にせず飲めてしまいます。 なによりコスパが良い とても美味しいお酒でした。
特定名称 普通酒
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年12月22日
岐阜県のお酒。駅の冷ケースに入っていた生貯のお酒。500円ぐらいで買ったので、何も期待してなかったが、予想を裏切ってかなりの美味しさ。淡麗辛口系で香りもあり、食中酒というより単独で味わうお酒かな。旅のお供にピッタリ。また見かけたら即買いだな。
特定名称 吟醸
酒の種類 一回火入れ
2020年12月17日