岐阜 / 渡辺酒造店
3.81
レビュー数: 360
限定酒、酒屋の店主から半ば強引に買わされました(笑) 個人的に濁り系はあまり好きではないのですが、「限定」ってのに負けました(笑) 封を開けるのにもレクチャーを受けて開封。 確かに、美味い♪ だけど、ごめんなさい 個人的には…やっぱり甘さが…完全に個人的感想です。 どぶろく好きにはたまんないと思いますます♪ 漬物と共にチビチビ頂きます。
2020年5月27日
まるで米のジュース お値打ちです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2020年5月18日
蓬莱 純米大吟醸 愛山100% 精米50% 日本酒度+3 頂き物です。ようやく開栓! 一口飲んだ瞬間、愛山の甘みが 口いっぱいに。味わいは濃厚ですが、 しつこさを感じないぐらいで絶妙な加減です。 あて無しでも飲み切ってしまえる感じ。 と、言いつつやっぱりお刺身と(大トロ❤) 私が1番好きな甘旨口濃厚&香り強しでした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年5月9日
フラッと立ち寄った酒屋の店主のプレゼンにひかれ購入。 しぼりたて生原酒、甘いんだけど嫌味なく入る。 フルーティーなんだけど、ちゃんと日本酒ならではの旨味もあり、飲み過ぎる酒ですね(笑) 個人的にはちょっと甘みが強いかな… これは、チーズをあてに飲むといい感じかな 塩気のある洋が合う酒ですね♪
バランスが良いと思います、甘くも辛くもなく、重くも軽くもなく。何にでも合いそうな、良いかんじです。
特定名称 特別純米
原料米 ひだほまれ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年5月2日
この価格でこのスペックですか⁉️✨ 撃甘ウマにゃん‼️‼️‼️
特定名称 純米
原料米 飛騨ほまれ
2020年4月21日
年に一度の蔵祭りで振る舞われる原酒の瓶詰めとのこと。常温、酸味を感じやすいライト用ワイングラスでいただく。 アルコール度数19度だが口当たり良く飲みやすい。 醸造アルコール添加たが気にならない。 つまり、いろいろ安くて美味しい!
特定名称 本醸造
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年4月7日
四号ビンシリーズその④、小町桜。なんか色々とコンテストで賞を取った、なんかよくわからないけど、別囲いってやつ。近所のス-パ-で購入、お造りは普通酒。お蔵さんのホ-ムページでは、賞を取った事を、ど偉く宣伝している。飲む、飲む、飲む。たしかになんか吟醸系でうまいゎコスパはよし。菊正宗のギンパックに似ているわ。
特定名称 普通酒
2020年3月19日
飛騨の蓬莱「小町桜」。 コスパ抜群の酒。税込でも700円台。精米歩合65%なのに、吟醸酒と変わらない美形。 下町育ちなのにお嬢様として育ったインテリ、といった感じ。雑味は全くなし。この価格でこの酒が売られているのは素晴らしい。安くても旨い酒は存在するのだ。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年3月10日
蓬莱 越の雫 純米大吟醸 岐阜旅行のお土産。 まるで黒砂糖のような特徴のある甘味が口の中に広がる。 今まで飲んだことのない味であり、とてもよい。 こういう日本酒に出会えることが、旅の醍醐味だと強く思える一本だった。
2020年2月27日