岐阜 / 渡辺酒造店
3.81
レビュー数: 353
2025 0328 ☆☆☆☆☆ 蓬莱(ほうらい) W(ダブリュー) Warai, World, Watanabe 生酒 亀の尾 50 純米無濾過原酒 アルコール17% 精米歩合50% 亀の尾4号 渡辺酒造店 岐阜県 飛騨市
特定名称 純米
原料米 亀の尾
酒の種類 無濾過生原酒
2025年3月31日
THE FIRST TAKE 無加圧1発しぼり純米大吟醸無濾過生原酒 精米歩合45% かたやま酒店で購入。 限定という言葉に弱い私がつい購入してしまったこのお酒。いつか飲みたかったWの蔵元でしたし、買ってみました! これは…めちゃんこ美味し。飲んだ瞬間おぉーと唸ってしまいました。優しくもジューシーな甘さがありながら美しい、むしろ艶やかさが感じられる舌触りと飲み口。不思議な感覚です。口に含むと甘いのに、飲み込むとキレが良くサッパリとした印象。飲んだ瞬間と飲み終わりの印象がまるで違うのが面白い。 寒菊とのギャップが凄過ぎて何ともですが、これは凄い酒だと思います。純米大吟醸の正道ではないでしょうか。フルーティーなのにしっかり日本酒。くどさもなくキレが良い。そして値段が2035円。驚愕です… 中々これを超える酒は見かけないかもしれません。完全にお値段以上です。コスパという言葉は嫌いですが、この味と値段を覚えたら中々他が買えないかも知れません。妻には「でも買うんでしょ?」とあっさり言われ、グウの音も出ずただ飲むしかできなかった自分が悔しいです…美味でした!
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年3月20日
酒のフタバ🍶
2025年3月17日
純米大吟醸でも思ってる感じと違うな🤔 が感想な🍶 クリームチーズの味噌漬けと一緒に😋
2025年3月14日
蓬莱 純米吟醸 家伝手造り 米の旨味とコクのある味わいでのみやすい。
2025年3月9日
「ぼうや飲んでもいいのよ」 岐阜・渡辺酒造店・蓬莱・純米吟醸・飛騨ほまれ・精米歩合55%・家伝手造・16度 ▼なにやら受賞歴が沢山あるようで、派手なPOP(写真3)が目立つのだが、ここまでアピールされると逆にちょっと引いてしまうのは何故だ(笑)。でもANA国際線ファーストクラス機内酒というのはちょっと惹かれるかも? --- ▽香り高い上立ち香。バニラを含んだ高貴な香り、これは美味しいやつでしょ ▽ふんわりとなめらかにまろやかに。甘味も酸味も表には出ずチームプレイに徹するかのような一体感あるまとまった味わい。奥深いコクもあるが、とても素直である分、中盤のインパクトは想像を超えてまでは来ないかな ▽後半の苦味はやや古風で、でもちゃんとしていて、綺麗でじわじわとやや古風にまったりとじわる。この優しさと余裕を感じさせる控えめさ、なんかね、一枚上手のお姉さんにお相手してもらってるようだったりする === 4日目 相変わらず香り高し。でも初日から一転して味が大きな塊になって質量大きく立体的に濃厚に。深い苦味の波と渋味の飛沫。もはや完全に大姉御の風格(笑)
特定名称 純米吟醸
原料米 飛騨ほまれ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年3月7日
袋しぼり 品評会出品酒。 また貰い物。なぜ俺の友達は蓬莱ばかりくれるのだろう。違う人からもらったのに。 冷やしていただく。 どっしり目のフルーティさ、ほろ苦さ、瑞々しさ。 17度だけど冷やしているから飲みやすい、冷やだときつめかも。
2025年3月6日
飛騨のどぶ ふるさと納税の最終 上澄みは甘口 混ぜると甘い香りと少しピリ感 トロトロツブツブで米を飲んでるみたい
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2025年2月24日
純米吟醸 家伝手造り 口に含むと水みたい すぐに甘みを感じて 後口スッキリ辛口
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年2月15日
色おとこ 大吟醸の甘い香り 辛口
2025年2月8日