1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 醴泉 (れいせん)   ≫  
  5. 3ページ目

醴泉のクチコミ・評価

  • オゼミ

    オゼミ

    4.5

    2024 0513
    ☆☆☆☆

    醴泉(れいせん)

    天降甘露地出
    特別本醸造
    精米歩合60%
    富山県 南砺産 山田錦100使用
    日本酒度+7
    アミノ酸度1.0
    酸度1.2

    玉泉堂酒造
    (ぎょくせんどうしゅぞう)
    岐阜県 養老町

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    2024年5月14日

  • どてちん

    どてちん

    3.6

    特吟。アルコール感が少し有るが、食事には合わせやすい。まろやかな口あたりも、全体としては爽やかなさっぱりした印象が残る。

    2024年5月8日

  • しん

    しん

    4.0

    醴泉 純米吟醸 飛騨誉 初搾り原酒

    蔵元近くの酒屋で購入
    香りは控えめだけど、
    口に含むと米の旨味が広がります。
    濃厚だけど後味すっきり
    流行りの味ではないけど、旨いです。
    地元の岐阜にも、こんなに美味しいお酒があるとは

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年4月15日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    岐阜県養老郡養老町からは『醴泉』純米吟醸雄山錦

    酒呑みに愛される醴泉

    冬の仕込みの時期には『酒無垢』の愛称で出荷される雄山錦の純米吟醸。火入れも秀逸な仕上がりでした。

    醸されている酒米は雄山錦。歴史を紐解くと「ひだほまれ」と「秋田酒33号」の人工交配によって生み出された新品種。 良い酒米の条件として、米粒が大きくて、こうじ作りに必要な心白(米の中央部の白い部分)ができやすく、蛋白質含有量の少ないことなどが特徴のようです

    口開けは、極々わずかな香り

    口に含むと甘味のあるフルーティ感。丸まった仕上がりの後には、醴泉ならではの酸味が締めて、キレの酔さが際立ちます

    レトロなThe日本酒感を漂わせながらも、現行の洗練された味わいを両立させた素晴らしい仕上がり

    肴にはチリ産生サーモンとマルタ産の本鮪

    スーパーの特売で仕入れた脂で銘酒を流し込みました

    あぁ、またまた今宵も痛飲…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月6日

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎




    特定名称 純米

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月24日

  • eiji

    eiji

    3.5

    天降甘露地出
    久しぶりの常温。
    ずっしりした飲み口。
    こちらもお洒落なボトルデザイン。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年3月19日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    醴泉 特別純米 山田錦 玉泉堂酒造
    精米60% アルコール15-16% 岐阜
    比較的華やかな上立香に軽微な色味、柔らかな口当たりにジューシーなメロンの様な甘さ、程よい酸味と苦味で後口はほのかな辛口。芳醇で旨味あるしっかりした味わい 

    2024年3月5日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    岐阜県養老郡養老町の玉泉堂酒造さんからの『醴泉』特別本醸造

    富山県南砺産の山田錦を100%使って醸されているにもかかわらず、1本(1升)約2000円という高コスパ

    お酒を呑み始めた頃からの冷や酔し、燗酔しのMY鉄板酒です

    味わいはどストレートの国酒。酒米の王様と言われる山田錦の米粒とおそらく9号酵母から産み出される、ほど酔い甘味と酸味

    そして、潔いほど綺麗にキレていく後味

    流石は『醴泉』

    地道に王道を歩み続ける素晴らしいお酒です

    肴には、貝盛り

    つぶ、ほっき、ホタテの3種盛りで秀逸な1本を流しました

    あぁ、また今宵も、わかっていながらまた、また痛飲

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月24日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    岐阜県養老郡養老町のお酒「醴泉 純米吟醸 初搾り 生原酒 飛騨誉」
    円やかな優しい口当たりから旨味がスッと抜けていくキレの良い生原酒♪飲みやすいので進んでしまう!美味しい♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 飛騨誉

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月20日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    醴泉 酒無垢 純米吟醸 雄山錦
    米のふわっとした柔らかな香
    口に含むと、米の旨みに酸味が調和した味わいが広がる

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年1月3日