1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 醴泉 (れいせん)   ≫  
  5. 2ページ目

醴泉のクチコミ・評価

  • spacerkn

    spacerkn

    4.0

    奈良の酒屋さんで購入
    なかなかな酸味とうっすら果実感のバランス
    なーんか旨い優しい味わい
    でもこれ少し置くと上手くなるヤツな
    3日後、、、なんらかのフルーツジュース様へ
    2025.02飲

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月3日

  • U-king

    U-king

    3.5

    醴泉 特別本醸造

    香り穏やか。うっすらメロン系の淡麗系。冷やしてより温度を上げた方が好み。四合瓶¥1000程度で山田錦100%のコスパ抜群酒。
    美味しく頂きました。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月2日

  • ケント

    ケント

    4.0

    久しぶりの岐阜のお酒でした。
    美味しかったです

    2025年3月1日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    今週も長かったですね。
    こんな飲み比べをしたかった、醴泉と喜久酔の純米吟醸•山田錦の飲み比べ😊
    隣り合う岐阜と静岡。能登杜氏の流れをくむ静岡酒は淡麗系が多いですが、岐阜としては珍しい淡麗系の醴泉。喜久酔は松下米の山田錦、一方、醴泉は山田錦の名産地、兵庫県東条産の山田錦。スペックはお互い申し分なし😋
    開栓初日は加水感が強めでしたが、二日目は常温近くでしっかりとした味わい。味わいの強さでは喜久酔には及びませんが口内に広がる甘味は優しく柔らかい👍
    甲乙付けがたい!

    2025年2月28日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    明日は在宅勤務なので平日ですがこちらを開栓😋
    先日御殿場の酒屋で購入して以来のお気に入り、岐阜の醴泉です!
    基本火入れの蔵。この季節だけの生酒が売り切れそうだったので、慌ててその酒屋に電話してお取寄せ😊
    こちらは生酒の雄山錦の純吟。
    やっぱ旨い!
    9号酵母の落ち着いた香り、酸味立ち気味、仄かな甘味、余韻に苦味なし、ややアル感。今の好みにどストライクな味わい👍
    開栓三日目、ラスト1.5合は酒屋オススメの熱燗で。生酒燗特有のピチピチ感とイキイキとした酸味、柔らかなお米の甘味。これもまた良し😋

    2025年2月18日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    連日の開栓。週末に御殿場に行った際に立ち寄った数軒の酒屋さんで気になったこちら、醴泉の特吟山田錦。アル添の吟醸スペック😋
    昨年九月製造ですがきちんと冷蔵保管されていたのでしょう、味乗りせずイメージした通りの味わい◎
    水のような口当たり、酸味と旨味が並走し最後までクセなくキリッとした飲み口。奥底にじんわりと甘味。喜久酔に近しい味わいでとても好みです😊
    山田錦の名産地、東条産山田錦100%使用でこのお値段はかなりのお買い得です!
    醴泉はお初銘柄でしたが、てっきり静岡酒と思って購入していたのはここだけの秘密です😆
    でも、とてもいい出会いでした👍

    2025年1月28日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.5

    どっしりとした味わいのお酒。
    小肌と合わせて

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年1月7日

  • KEN

    KEN

    4.0

    醴泉 特別本醸造
    原料米 山田錦100%使用
    アルコール分 15度以上16度未満
    醸造アルコール
    精米歩合 60%
    日本酒度 +7
    アミノ酸度 1.0
    山形9号酵母使用
    製造者 玉泉堂酒造株式会社
    岐阜県養老郡養老町高田800-3
    製造年月 2024.07
    蔵元の思い
    冷やして飲むと味吟醸となり、お燗して飲むと、しっかりとした芯ある味わいの安らげる酒です。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月24日

  • KEN

    KEN

    4.3

    醴泉 特別純米 山田錦
    原料米 兵庫県特A地区東条産
    山田錦100%使用
    精米歩合 60%
    アルコール分 15度以上16度未満
    日本酒度 +2
    アミノ酸度 1.3
    酸度 1.4
    熊本9号酵母使用
    製造者 玉泉堂酒造株式会社
    岐阜県養老郡養老町高田800-3
    製造年月 2024.5.31

    口当たり熟れたブドウの香り~少々 酸味
    徐々に米の甘旨みが口の中に広がり 食欲も増進します😋👍️

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月2日

  • こうじ

    こうじ

    4.0

    醴泉 特吟 東條山田錦特A 3500円ほど
    「男性的な味わいとキレの良さを求めて醸しました。酒の余韻が楽しめる味吟醸です。」まさにその通りでした。

    最初はこれといったインパクトもなくて「ありゃ?」って感じでしたが、食中酒として最高です。飲んでて飽きてくるお酒や、料理によっては合わないなぁー、なんてこともありますが、このお酒はめちゃくちゃ懐が広い。飲み飽きせずに「とりあえずこれ」って感じでついつい手が伸びる。素晴らしい吟醸酒だと思いました。

    イカのお造りなんかと相性良さそうです。キレが良い。
    いつものご飯で晩酌するなら何でも合いそう。

    香りもプンプン系じゃなくてごく自然。
    アル添が良い仕事してます。
    滑っていくような飲み心地の中に旨味もじんわり。

    結局はこうゆうお酒がいいんだよな〜
    なんて分かっちゃいるけどインパクトある物も求めてしまう。

    最終的には純米クラスのお酒がとっても素敵よね。

    2024年6月10日