1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 221ページ目

新政のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    新政 水墨 アッシュ
    亀の尾を使ったお酒ですよ
    いやーうまいー

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月30日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.5

    新政 ラピスラズリ 木桶仕込
    白ワインのようなフルーティーな香り、飲み口。
    含みから、甘旨な日本酒らしさが広がる。飲み飽きしない。

    原料米 美山錦

    2019年3月28日

  • ぴろ

    ぴろ

    4.0

    秋櫻(コスモス) BY2017 木桶仕込
    エクリュ、ヴィリジアンに続いてcolorsは3種類目。
    心地良い酸味があり、キリッとしていて白ワインのよう。
    同じ価格帯としてはヴィリジアンの方がさらにキレが良く、澄んだ味わいで飲みやすいですが、コスモスの方が酸味と風味は豊かに感じます。
    新政安定してますね。美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 改良信交

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月24日

  • こうけん

    こうけん

    4.5

    酸味が心地よいです。甘みは開栓初日は殆ど感じられません。私だけでしょうか?でもとてもうまく感じます。ぬるくなってくるといくらか甘みも感じられる印象

    2019年3月24日

  • nori

    nori

    4.0

    新政 ラピスラズリ 生酛木桶純米

    秋田県のお酒で、酒米は美山錦
    酵母は6号酵母

    香りはあまりしない。仄かなシュワシュワ感がある。甘すぎない甘みで旨味はたっぷりある感じ。気のせいか、木桶ってなってるので、若干渋みを感じるような気がする。んなことないかw

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    2019年3月24日

  • shanks

    shanks

    3.5

    秋田県秋田市 新政酒造
    純米酒 エクリュ2018
    原料米 秋田酒こまち 秋田市川辺地区
    精米歩合 65%
    使用酵母 6号酵母
    日本酒度
    酸度 不明
    アルコール度数 15度

    ジュワーと広がる酸味、うっすらとフワッとした柑橘系の味わい。
    キレよし、ラストに辛味と苦味の調和!
    ベアリングは甘い物とはNGか⁈
    2日目以降は、苦味もなくさらに良い感じ!

    抜粋
    通称「エクリュ」。
    秋田生まれの酒米「酒こまち」を用いたボトムライン。ラピス同様、「扁平精米」を用いた磨きを採用している。「酒こまち」特有の、まさに寒冷地の雪解け水を思わせる清らかなテイストが楽しめる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月23日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    2018年特別頒布会
    素晴らしき純米の世界 #3
    酵母無添加菩薩酛

    2019年3月22日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    4.5

    3/18開封です。昨年の頒布会のです。説明書によると寝かしておいた方がよいとの事でした。ただ私の場合は一般の冷蔵庫ですし、お酒が増えて行く一方の為思い切って開封しました。
    香りは穏やかです。一口呑んでみます。
    ぐぐっと旨みの有る酸味が押し寄せて来ます。酸味満載ですが美味しい!旨みの有るまるい甘味じゃあ無かった酸味です、が口一杯広がり、幸せ。
    3/21封を開ける時にシュと。あれ?発泡?呑んでも気付かない。発酵しているのかなぁ、とおバカな事を。
    一口目は辛口の酸味有る美味しいお酒。白ワインっぽいと言うべきかな。でも二口目から美味しいお酒に。相変わらずの旨酸味一杯で美味しい。
    父は美味しいが好みでは無いと。我が父は酸っぱいのが大嫌い。そうかなとおもっていたのですがそのとおりの展開。
    よって私だけのもの。ウシウシです。

    原料米 あきたこまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月21日

  • マサ

    マサ

    4.0

    新政 飲み比べ
    №6 x type 瑠璃ラピスラズリ(木樽仕込) 生成エクリュ


    №6 Xtype
    インパクト強め。ずっと舌の上に残して痛いような程よい刺激があるけれど飲み込むと刺激が静かに消えていく。

    瑠璃ラピスラズリ
    新政らしいのか?スタンダードなようで奥深い?
    表現が難しいけど旨いのは確か。

    生成エクリュ
    スッキリとした味に柑橘のような爽快感。№6に比べるとインパクトは弱い。そのぶん延々飲めてしまうと思う。

    2019年3月21日

  • SOL

    SOL

    4.0

    瑠璃2018 生酛木桶純米

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 原酒 生もと

    2019年3月18日