1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 220ページ目

新政のクチコミ・評価

  • mach555

    mach555

    4.0

    立春朝搾り特有のフレッシュさはなく、スイスイ飲める感じでした。でも、さすがの新政、おいしく頂きました。

    2019年2月17日

  • こうけん

    こうけん

    4.5

    コスパ良し!!!酸味と甘みのバランスがとても良い!!

    2019年2月16日

  • Naoki

    Naoki

    5.0

    新政 ラピスラズリ2018 生酛木桶純米
    升新商店で購入
    冷酒 熱燗 燗冷まし 全てめちゃうまでした。
    2日目は木桶香が増してきました。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月16日

  • shika

    shika

    4.0

    ラピス 初日〜2日目くらいは酸味強めの印象。スッキリ微シュワで美味しい。
    美山錦 精米歩合55% 15度

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月15日

  • あいか

    あいか

    3.5

    その日に搾って、その日に飲めるお酒!立春朝搾り。
    今年は2種類のめた!

    2019年2月15日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    口に含むと先ず舌にチリチリとした微発泡感がする。あれこれ火入れじゃなかったけか。

    酸味も相俟って、まるで生酒のようなフレッシュさを感じる。生姜の酢漬けを食べて飲んだら、酸味が緩和され、代わりにウッディな香りが鼻から抜けていく。

    前に新政を買ったときに、酒屋のおやっさんから「甘くてメシに合わなくない?」と言われたことがあるが、ラピスは酸味が主張するので、食べ物とは合わせやすいと思う。勝手にラピスはしめ鯖が最強の組み合わせじゃないかなと思っている。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月14日

  • gonzalez

    gonzalez

    4.5

    新政 ラピス 2018
    ラピスは2015を飲んで、酸っぱい酒だなーという印象が強く、ここ数年は値上げもあって買うのを控えていましたが、今年のヴィンテージから木桶仕込みになったというので久々に買ってみました。
    相変わらず酸は強めですが、そのあとに甘さとウッディフレーバーがじんわりと広がっていきます。
    ぶっちゃけ元旦しぼりよりうまかったです。今年はあれば買っちゃいそうなくらい好みでした。オススメです。

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月14日

  • こうけん

    こうけん

    4.5

    新政 ラピスラズリ2018 生酛木桶純米

    微発泡?舌にシュワシュワかんじます。その後は程よい酸味のキレが良くおいしいです。初めて飲みましたがハマりそうです。

    追記
    2日目は開栓時にふたが飛びそうになるので注意してください。味は酸味の後に甘みを強く感じるようになってます。

    2019年2月14日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    新政 秋櫻 コスモス

    香りは洋梨と木桶香!
    味わいは新政ならではの軽めの甘味と酸味があり呑みやすいです。
    秋田の酒米である改良信交を使用し6号酵母と生酛で木桶造りの他ではない組み合わせ!
    正にALL秋田ですね!
    改良信交と美山錦や美郷錦の違いは全く分かりませんが希少な酒米というだけで!
    旨いです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 改良信交

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月12日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    5.0

    新政 立春朝搾り 純米生原酒
    年に一度のおめでたいお酒ですよ
    スッと飲みやすくて自分好みの飲み口

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月12日