1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 216ページ目

新政のクチコミ・評価

  • まつゆう

    まつゆう

    4.0

    新政特別頒布会2019 spinoff collection#2 4月分
    エクリュ 生米麹生酛 酒こまち65%

    呑んでみたかった頒布会の品に偶然の出会い、ラスト一杯、アッシュのオマケとしていただきました。

    開封後、時間が経っていたからか、酸は弱めでしたが、スッキリした甘さで美味でした。

    生米麹というものを初めて知りました。
    通常のエクリュは数年前に一回のみ、また試してみようと思います。

    特定名称 純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月13日

  • FX シーダブルシー

    FX シーダブルシー

    4.0

    エクリュさすが6号酵母。でみNO6 Rの方が合うかな?値段なのかな?

    2019年5月13日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    新政 立春朝搾り
    精米歩合麹米50%,掛米60% 720ml 1,728円
    入手早々開栓。
    酸味と甘みのバランスが今ひとつに感じだったかな。
    若すぎだったのか、もう少し寝かした方が良かったかも。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月13日

  • 525

    525

    4.0

    新政2016年度頒布会
    日本酒古典技法大全 鼎発酵純米

    心斎橋「うなぎだに 」さんで、780円/90ml

    これも新政らしい酸味。甘味はあまりないです。正直、「天然酵母」と同じ系統かと。3年熟成ですがその効果はあまりよく分かりません(熟成前のを飲んでないのでなんとも言えませんが)。美味しいけど、一度飲めばいいかな、という感想。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年5月11日

  • 525

    525

    4.0

    新政2016年度頒布会
    日本酒古典技法大全 天然酵母仕込純米

    心斎橋「うなぎだに 」さんで、780円/90ml

    2016年度頒布会のお酒ですね。新政らいし酸味。劣化とか熟成したような感じはしません、低温で保管されていたのでしょう。ちょっと白ワインぽくておいしいお酒です。食事にも合います。

    ネットで感想を見ると「荒い」とありましたが、それほど荒い印象でもなかったので、そこは熟成効果かもしれません。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年5月10日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    新政 瑠璃ラピス 別誂中取り
    精米歩合麹米40%,掛米50% 720ml 2,360円
    スッキリして甘さ控えめ。香り豊かで独特の風味だった。

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月10日

  • Takashi Noda

    Takashi Noda

    3.5

    平成最後の絞りたて。すっきりスッキリ。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年5月7日

  • Tommy

    Tommy

    4.0

    ピリピリ、生酛らしく奥行きがふかい。誠実さを感じる。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月6日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    新政のフラグシップです!
    美山錦ならではの酸味の効いた美味しいお酒でした!
    またお目にかかれる日があったら、また購入したいです!

    2019年5月6日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    5.0

    新政酒造 Colors 秋櫻(コスモス) 中取り
    新政さんのシリーズものでは1番高額でNO.6のX-typeの中取りより値段は高いです。
    (正規の値段の話です)
    味は通常のコスモスでも充分美味しいのですが、更に洗練された感じになります。
    絶対に他のお酒とは混ぜて飲まない事と出来れば単品(料理とも合わせず)で飲む事をオススメします。
    やはりこのクラスのお酒になると気軽に飲む事は難しく、気分的には正座でもして飲みたくなります。
    また、このお酒(通常のコスモスは見かける事はありますがこの中取りについて)の遭遇率が低くく、飲む機会は滅多にありません。
    値段は高いですが、出会えた方は是非飲んで頂きたいです。

    特定名称 純米

    原料米 改良親交

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月5日