1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 英君 (えいくん)   ≫  
  5. 2ページ目

英君のクチコミ・評価

  • バスキチ

    バスキチ

    4.5

    英君 純米吟醸 無濾過生原酒
    華やかな青林檎&柑橘系の吟醸香。ほんのりセメ臭も😀
    濃醇な甘&コク旨味が広がって辛&苦でスキッとキレる。
    呑みごたえのあるフレッシュで爽やかな旨口酒〜😁

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    英君 特別純米  flower
    お米はきたしずくを使っています。
    〜静岡酵母と北海道産米の融合〜

    味わいはバランスの良い食中酒といったところか。
    主張し過ぎないお米の旨味が良いですね🙆
    ただ、flowerって名付けてあるだけに、
    もっと派手で華やかかと想像してましたけどね。
    悪い言い方をすれば、振り切れてない!みたいな😅

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月9日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.7

    英君 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 紫ラベル。

     いつもの酒屋さんで。切らさず入っている静岡県由比のお酒。
     華やかで豊かな味わい、なのにスッキリしていて、さすが山田錦、さすが静岡酵母、さすが英君酒造というべきか。
     しかも飲み飽きない。似た味わいのお酒が富山(高岡市)の勝駒。でも、勝駒は飲み飽きるというか、飲み疲れするというか。この違いはどこにあるんだろ?酵母の違いかな。

     いいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    ふくはら酒店🍶EIKUN holic-エイクンホリック-

    2025年3月21日

  • 多羅尾伴子

    多羅尾伴子

    3.0

    英君 普通酒です。
    ちょっと色ついてます。
    酒臭さはそれなりに感じます。
    少しピリピリとした酸味辛みあり。
    燗をつけるとふくよかな甘みが出ていいですね。
    味は日乃出鶴の普通酒に近かったかな?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2025年2月28日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.5

    【英君出品酒】入口蜜桃、蜜糖甘甜,中段有点熟成感,收尾一点涩味和一些苦味

    2025年1月31日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.0

    キリッと辛口のお酒。
    柴ちりめんと合わせて

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年1月10日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    今期のしぼりたてはじめました

    カレーうどんでしたが、ラッシー超えのイメージで最高!!

    2024年12月11日

  • barklay

    barklay

    3.5

    英君 特別純米誉富士
    製造年月 2024年10月

    冷:初めライチのようなマスカットのような華やかな甘み、のちエタノールのアル感に変わり浸透していく。後味は酸味が舌に沿って尾を引く感じ。飲み口は大変軽い。軽いのにアル感結構あるのはちょっと違和感あるかも。
    食事とあわせると米の豊かな甘みが出てくる。アル感はやや弱めになるが未だある。

    追記:開けて一日経つとアル感がこなれて甘味のあとのキレイな辛味+酸味とともにくる苦味+若干のアル感に分離。ちょっといいかもと思い始めた。

    静岡駅の松坂屋にて1485円。静岡駅には酒屋がないので、駿府楽市orグランドキヨスクもしくはここになる。店員さんの質(専門性)でいえば松坂屋。オクシズ(山伏)帰りのおみやげその1。

    特定名称 特別純米

    原料米 富士誉

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年12月3日