福井 / 安本酒造
3.54
レビュー数: 187
白岳仙 純米大吟醸 黒鉄 生 お米は五百万石を使っています。 これぞ淡麗辛口の代名詞か! 純米大吟醸なので果実のような香り。 味わいはスッキリで後半のキレが抜群に良い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2021年2月16日
白岳仙 純米吟醸 秋上 お米は吟のさとを使っています。 今更、秋あがりという気もしますが、 残ってしまったんでしょうね。 さて、味わいですが予想以上に軽快です。 熟成された穏やかな旨味が広がります。 辛口でややシャープに仕上がっていて、 キレも良くスムーズなタイプです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2021年1月21日
すっきりしたお酒です。飲みやすい!
2021年1月16日
白岳仙 特別純米 冷卸 五百万石
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月10日
荒走というネーミングに納得。 開栓直後、クリアな甘みから余韻は苦味があります。 数日置くと落ち着いてきましたが、やはり苦味は感じますね。 嫌な苦味とかではなくて、例えるならコーヒーの苦味?のような…雑味はないので飲みやすいです。
2020年12月9日
純米吟醸 桜鼠 お店のポップには、日本一の食中酒を目指す蔵って書いてました。香りはあんまりなく、一口目セメダイン、でも次第に気にならなくなる優しい感じ。名前からもわかる通り春のお酒だと思いますが、渋甘だけど口に残らず邪魔しないのは凄いなーと思いました。
特定名称 純米吟醸
原料米 その他
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年10月22日
特仙 純米大吟醸
特定名称 純米大吟醸
2020年8月23日
限定商い 純米大吟醸
白岳仙 純米吟醸 夏虫 口にしてふくむと甘味が一瞬くるけど、そのあと変な苦味が残る 淡麗辛口だけど、口に残る感じが飲みにくい… 苦味が強いから今後の味変に期待
2020年7月25日
ずっと飲んでみたかった銘柄の一つ。 抜栓直後はスモークハムの香り。 ファーストもそんな感じで、温度が低いうちはキレ良い食中酒だけど、暫く置くと旨味系のお酒となり、なんかとても飲みづらくなる。 冷えているうちに頂きましょうかね。
2020年7月22日