1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 79ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    日本酒講座出品酒その9

    黒龍大吟醸 龍
    美味くないはずがないです。
    安定のフルーティー系。
    とは言っても、今流行りのジューシーな感じではなく、
    飲み飽きしないドライフルーティーです。
    とっても上品。

    寿司、海鮮系のサラダ、カルパッチョとかで飲みたいな。
    普段呑みにはできないですが、特別な日の一本ですね。

    2020年12月27日

  • みーしょ

    みーしょ

    4.0

    昨日白龍を飲んだので、今日は黒龍にしてみた(笑)

    香りはそんなにきつくない。後に残る味かなぁ。
    自分は重く感じてしまった(^^;

    2020年12月27日

  • エイサー

    エイサー

    4.0

    黒龍 干支ボトル 純米大吟醸生酒

    黒龍では数少ない生酒。淡麗辛口の中にもほのかな甘味を感じることができます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月26日

  • クワトロ

    クワトロ

    3.5

    黒龍 純吟
    九平次と共に一合ばかり残っていたので消化

    2020年12月24日

  • 金太先生

    金太先生

    3.5

    特吟

    垂れ口 が我が家の好みでしたが、こちらは後味余韻がさっぱりタイプ。
    思ってた以上に最初の口当たりが良くて香りが良く、これはこれで飲み疲れせず、気づいたら朝、頭痛~ってなるアカンやつ(笑)
    ワイングラスで飲むと香りがさらに豊潤になりました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月24日

  • johnny

    johnny

    4.5

    黒龍 垂れ口 生酒

    今回のはアルコール感も強く無く飲みやすい、コスパも良いし美味いなぁ!

    2020年12月23日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    黒龍 純吟 垂れ口

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    基本同じものは投稿しない方向ですが、以前投稿したものと瓶とラベルが違うので一応投稿します。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年12月23日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月22日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    うまい
    すっきり系かな
    米の旨味がモアモア欲しい
    米の旨味ウェルカム
    あては鯖のスモークとカニ
    バッチリあってます
    ヘシコとかでもありかも

    2020年12月20日

  • しんぺー

    しんぺー

    3.0

    黒龍 いっちょらい

    すっきり爽やかな爽酒
    口当たりがいい
    吟醸酒、酒米は五百万石

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月20日