1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 110ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • ppy

    ppy

    4.5

    黒龍 貴醸酒

    メロンの様な香り、
    甘味も絶妙

    2019年8月10日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    4.0

    黒龍 純吟 五百万石

    1日目、飲み口はサラッと。
    サラッとしてるのに米の旨みとコクがきて酸味でキレる。
    常温に近づくと余韻にフワッと苦味もあり。
    水っぽく飲みやすいけど苦味のクセが強い!

    2日目、サラッとしてるのは変わらず。
    コクと苦味が立つ味わい。
    濃厚。
    スモーキーな苦味としょっぱく感じる酸味から、アイラ系のスコッチの様な香り。

    4日目、全体的にまろやかに。
    一口目はバナナ。
    その後ウッディさがでてきてジャパニーズウイスキーの様な香り。
    常温に近づくと酸味が立ちスウィーティーに。

    一貫して余韻に米の旨みがしっかりあって旨い。

    うん。
    読み返してみると、自分でも何言ってるのかよくわからず味の想像つかないですよねw

    元々ウイスキー、特にスコッチが大好きなので美味しく飲めました。
    クセとコクが強くかなり人を選ぶかなと……

    2019年8月7日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    いっちょらいのバナナ感を期待して買ったけどそんな感じは無かった。ちょっとだけセメダイン。火入れじゃないとダメなのかな。ゆるーくふわっとしてて起伏がない。

    2019年7月27日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    食中酒として自分が好みの1本。黒龍独特のバナナ香。

    2019年7月27日

  • ogr

    ogr

    4.0

    吟醸酒、いっちょらい。
    五百万石55%精米、蔵内保存酵母。
    日本酒度+5.5。
    雪冷えで、アルコール臭なくスイカは
    私には感じられんが爽やかな上立ち香、
    含んで基調では感じられなかった若き
    メロン、ほのかな苦味と共にキレよろしく
    日常的に飲みたいお酒。是非簡単に買える
    お店に置いて欲しい。
    クッと呑むと雑味ない淡麗辛口、このCPで
    美味い♪

    2019年7月20日

  • 復古酒造の末裔

    復古酒造の末裔

    3.5

    福井の銘酒が近場で手に入り早速吟味。
    香りは少なめ、すっきりより麹がきいてのっぺりほのかに辛い、最近飲み慣れていた甘旨の酒とは毛色がちがって、本物のノンベが好みそうな重厚なのみくち。サッパリ真蛸の刺しとバッチリ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月20日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    黒龍 純米吟醸 「純吟」

    精米歩合:55%
    アルコール度:15度

    フルーティな飲み口に
    軽い酸味と甘み。
    苦味が次第にキレて
    芳香な旨味が残る
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月20日

  • nao

    nao

    3.5

    黒龍 しずく
    黒龍の独特な味が苦手ですが、これは一切なく、キレイな味で抵抗なくするっと飲めます。
    美味しいけどコスパがなぁ…

    2019年7月17日

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    黒龍 しずく 大吟醸
    外呑み
    黒龍にしてはドライな感じ。程良く甘いがキレも良く、何杯でも飲める。美味し。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月15日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    黒龍

    2019年7月13日