1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 111ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • yama

    yama

    4.0

    黒龍 八十八号

    なんと口開けほやほやの八十八号を飲む機会に遭遇!
    香りは、かすかに柑橘、ブドウ系のフルーティさが混ざりこんだ、やや複雑な風味がします。
    濃度は、サラサラしているような。
    そして上立ち香は、非常に綺麗なスッキリとした味わいの中にほのかなグレープの香りを感じました。後口も上立ち香同様、スゥーっと軽やかに抜ける爽やかさは、黒龍ならではだなと改めて思わされました。すごく上品なお酒です。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月11日

  • yama

    yama

    3.5

    黒龍 吟十八号 生貯蔵酒

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月11日

  • shika

    shika

    4.0

    大吟醸。淡麗で透明感のある味わいと、柔らかな酸味が引き立たせる上質さ。しずくとの違いはわかりませんでした…。精米歩合50%,日本酒度3.0,酸度1.0

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年7月11日

  • shika

    shika

    4.0

    しずく 大吟醸。スーッとした入りからの旨味と、弱い酸味で締めるキレ。4合5400円!精米歩合35%,日本酒度+4.0,酸度1.0

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年7月11日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    3.5

    黒龍 吟十八号 生貯蔵酒

    久しぶりの黒龍。スッキリ聡明な味わい。食中酒としては最適ですね。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月30日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    黒龍 しずく

    日本酒の甘みを爽やかに感じます。基本ドライな辛口めで旨口。つまみが進みます

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年6月27日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    5.0

    黒龍あどそ 純米大吟醸(黒龍酒造:福井)
    五百万石
    精米歩合50
    アルコール度数15
    日本酒度+3.0
    
    福井の酒屋さんにしか出回らないお酒らしい。
    これは初めて聞く。
    どんな感じなんだろう。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★★⭐⭐重
    香りは、グレープフルーツ・ヨーグルト・柑橘果物の皮っぽい。
    飲み口は芳醇な旨辛口。
    口当たりはやわらかい。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激★⭐⭐⭐⭐
    すっきりした甘味。しっかりした酸味とやわらかな旨味のバランスがいい。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激★★⭐⭐⭐
    後味に感じる苦味が旨味酸味と絶妙にマッチしていい感じ。しっかりとした余韻。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味1234
    旨味2345
    酸味2345
    苦味345
    渋味45
    
    で、結局どうなのよ?
    やわらかくて上品。前半の甘口感と後半の辛口感のバランスが絶妙。しっかり旨い。度数も低めで飲みやすい。一食で4合空けそうなのを我慢するのがキツかった(;´Д`)冷酒だとキリッと辛口、冷やだとじわりと旨味がくる。この味わい、5~10℃くらいでって書いてあったけど、燗でもいける。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月24日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.5

    黒龍 純吟
    五百万石 精米歩合55%、日本酒度+4.5、アルコール15度
    以前、1杯だけ飲んでおいしかったので購入!
    香り:バナナ!完全にバナナ!本物というより、「バナナ味」寄りの強調された、おいしそ~な香り。素晴らしい!アルコールが追いかけてきますが、バナナのインパクトが強い。
    味わい:甘い香りに対して、味は淡麗辛口。甘さなく、酸味もほぼなし。後味は苦・辛!前に飲んだ時より辛い印象。二日目以降、更にうまくなることに期待!

    二日目。初日とはかなりの変化です!とってもまろやかに。アルコール感が弱くなり、後味も辛くなく酸味がスッキリで、すぐ消えます。もちろん香りは健在で、なんと言っても含む時のフルーティーで淡麗な感じ、最高ですね!これこれー!!やっぱ★3で!

    あえて寝かせて四日目。香り健在。味わいまろやかで酸・苦・辛がまとまってる。最後は辛いけどね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年6月24日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    府中、中久酒店の試飲会にて、説明文は以下。
    鑑評会等での受賞実績から評価が高い北海道産吟風を40%まで磨き上げ、丁寧に仕込んだ純米大吟醸です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 北海道産吟風

    2019年6月16日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    大吟醸 純米酒 吟風 2017
    黒龍はどれも美味しいです。旨味と甘味がバランス良く調和していました。

    2019年6月11日