1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 100ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    3.0

    黑龍 大吟釀 山田錦

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月26日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    5.0

    しずく 大吟醸 東条産山田錦 三割五分磨き 限定品

    今更ですが、素晴らしいお酒ですね(*´∀`)
    口の中で何処までもかほりが続くような。
    フルーティーで、味わいがしっかり。
    そして、喉にフェイドアウトしていきます(๑´ ³`)¸¸♪
    勿論定価ですよ

    2020年1月18日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    最強の本醸造酒

    黒龍本醸造垂れ口
    鳳凰美田本吟
    十四代本丸

    どれも一升瓶2,000円ちょっとで旨すぎる。

    2020年1月17日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.5

    お正月に飲もうとしていたお酒も、
    とりあえずラストを迎えました(^_^)

    初の福井県のお酒です♪

    思っていたのとは違った印象でした。

    詮を開けると上品な吟醸香。
    口をつけると
    スッキリした旨味の後に
    苦味がじわりときて、
    気持ち良くキレてくれます。
    バランスの良さは抜群。

    ちょっとリッチな和食と一緒なら最高かなw
    お刺身もいいけど、
    天ぷらとかの方が良さそうだなぁ(^-^)

    黒龍 大吟醸


    雪、降らないね。

    雪、大好きなんだ。
    それは困った事が
    あまり無いからなのだろうけれど。

    大阪のにぎやかな街で、育ったから。
    どっさり、降るのはめったに無かった。


    この町は降るはずだったのだけど、
    温暖化のせいかなぁ?
    去年も今年もどっさりにはならないし。
    今年は、まだ降ってもいない。


    今日も雨が降った。

    冬らしくないなぁ。


    春の新緑。
    夏の鮮やかさ。
    秋の彩り。

    冬の白。
    真白の世界。

    それが日本の四季の美しさだと思うのです。

    2020年1月15日

  • エイサー

    エイサー

    4.0

    黒龍 仁左衛門
    淡麗辛口で非常に飲みやすいお酒でした。
    綺麗なお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年1月5日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    黒龍しずく
    お正月の振舞い酒で頂きました。
    口に含むと上品な甘み、
    後味はすっと切れていく。
    バランス良くずっと飲める味わい。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月5日

  • ある

    ある

    5.0

    黒龍 八十八号
    5,500円/720ml
    縁起を担いで元旦にいただきました。
    しずくより華やかで甘味、酸味も感じますね。
    芳醇なんですが繊細でさらりとしています。
    こちらもとても上品で美味でした◎

    特定名称 大吟醸

    原料米 東条産山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1

    2020年1月4日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    大吟醸 八十八号 東条山田錦三割五分磨き

    外飲み編2です
    注いでる傍からとても芳醇なかほりがしてきました( ´͈ ᵕ `͈ )
    甘スッキリと言った感じでしょうか。
    こちらも大変美味しく頂きましたアハッo(*^▽^*)o

    2020年1月4日

  • shou

    shou

    3.5

    黒龍純米吟醸。個性はないが、日本酒らしい王道な味わい。開栓直後より1日置いてからの方が角が取れて美味しい。味自体は良いが、四合瓶2200円で若干割高であることと、安定しているが、良くも悪くも個性はなく、銘柄としての主張が感じられないため⭐︎3.5。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2020年1月2日

  • 福助

    福助

    4.5


    黒龍 八十八号

    初お目見えですね。写真撮り忘れましたが、石田屋と飲み比べてます。大吟醸にもかかわらず、アル添感はごく僅か。スルッと滑り込むようなクリアな飲み口から柔らかく甘味と旨味。スッキリと綺麗な後口。上品なお酒ですね(^^)

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月2日