1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 竹葉 (ちくは)   ≫  
  5. 16ページ目

竹葉のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    生原酒の旨さたっぷり。
    ラベル通り甘さとキレのバランスが
    最高でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月5日

  • Freni

    Freni

    4.0

    鞍馬酒造 「竹葉 しぼりたて生原酒」

    能登のお酒。スルリと入ってきて、しっかりと旨味。ふわっと香るこれなんだろう?レーズン?のような酸味とコク、なのにスッキリな喉越しなんですよね!これは美味しいですね〜、これはチーズと合わせたいお酒ですね〜♪やっぱり五百万石好き♡

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月10日

  • ヨハネさん

    ヨハネさん

    3.5

    熱燗でオススメをお願いして出して頂いたお酒。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年10月27日

  • ばく

    ばく

    3.5

    バナナのような味わい。冷やで飲むとスッキリ飲めるのですが、冷めてくるとかなりどっしりしてくるので、満足感あります。

    米ぬかを牛の餌にして、その堆肥でまたお米を作って…。
    と循環の中で作るお酒、というのがコンセプト。

    隠れた一品。美味です。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月24日

  • masa

    masa

    3.0

    スッキリしていて、尖り過ぎない感じが心地よいです

    2018年1月5日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    金沢出張の終わりにお茶屋街にて一杯。
    季節限定のお酒。生搾りのこともあり、コクがあり切れがある。ゆっくりちびちび飲みたいお酒。

    2017年12月5日

  • Luigi

    Luigi

    3.5

    竹葉の蔵元さんの東京限定酒?
    検索しても見つからず、こちらに掲載。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    2017年10月31日

  • さくら

    さくら

    3.0

    9/7KURANDにて
    生原酒 かすみ酒って味のこと?と思うほど味しない
    酔ってたからかな

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2

    2017年9月10日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    3.5

    溶けない氷で冷え不足から冷えを体感
    冷えてないと雑味が出るが冷やすと含みから後味までスッキリ
    熱燗にしてみるとそれはそれで美味しいんだけど何か引っかかる感じ

    2017年6月12日

  • kuwazuimo_

    kuwazuimo_

    3.0

    女性向けのワイングラスで頂くとお店の人に勧められて買ってみた
    友達と飲んでみた
    アルコール高めと感じる日本酒だった。
    味も濃い方で口に後味が残るようなインパクトが強かった

    2017年5月14日