1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 竹葉 (ちくは)   ≫  
  5. 16ページ目

竹葉のクチコミ・評価

  • masa

    masa

    3.0

    スッキリしていて、尖り過ぎない感じが心地よいです

    2018年1月5日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    金沢出張の終わりにお茶屋街にて一杯。
    季節限定のお酒。生搾りのこともあり、コクがあり切れがある。ゆっくりちびちび飲みたいお酒。

    2017年12月5日

  • Luigi

    Luigi

    3.5

    竹葉の蔵元さんの東京限定酒?
    検索しても見つからず、こちらに掲載。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    2017年10月31日

  • さくら

    さくら

    3.0

    9/7KURANDにて
    生原酒 かすみ酒って味のこと?と思うほど味しない
    酔ってたからかな

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2

    2017年9月10日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    3.5

    溶けない氷で冷え不足から冷えを体感
    冷えてないと雑味が出るが冷やすと含みから後味までスッキリ
    熱燗にしてみるとそれはそれで美味しいんだけど何か引っかかる感じ

    2017年6月12日

  • kuwazuimo_

    kuwazuimo_

    3.0

    女性向けのワイングラスで頂くとお店の人に勧められて買ってみた
    友達と飲んでみた
    アルコール高めと感じる日本酒だった。
    味も濃い方で口に後味が残るようなインパクトが強かった

    2017年5月14日

  • cocoyoi

    cocoyoi

    3.5

    能登上撰。日本酒飲み比べの店で。
    能登産五百万石と加工米。精米歩合65%。
    飲みやすい。普通酒ですが旨味もあり美味しかった。燗が向いていると書いてありましたが、冷でも十分美味しかった。

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年5月7日

  • Kentaro Nishijima

    Kentaro Nishijima

    3.5

    さっぱりすっきり万能酒

    特定名称 純米

    2017年1月27日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    3.0

    柔らかな口当たり
    数秒遅れてやってくる穏やかで上品な吟醸香
    最後は静かにキレていきます

    開栓後、一日寝かせた方が丸みが出て美味し買ったです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2016年12月30日

  • Kenji  Shimomura

    Kenji Shimomura

    KURAND限定酒
    特別純米 しぼりたて本生酒

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2015年4月27日