1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 75ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • ken19770707

    ken19770707

    4.0

    山田錦・純米大吟醸

    2017年12月17日

  • Luigi

    Luigi

    綺麗な感じで美味しい。酸味が少し。

    2017年12月7日

  • TANACAFE

    TANACAFE

    3.5

    ちょっぴり辛めのにごり酒。
    二日目以降が美味しい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年12月5日

  • よっぱらい鳥

    よっぱらい鳥

    4.0

    edorigawa neo.2016 山廃純米大吟醸 無濾過原酒 吉田酒造店製造部の若手社員が、企画、製造、ラベル、デザインまで全てを行った商品です。原料米には、地元白山市山島地区の地元米を100%使用。白山百年水、金沢酵母を使用し、能登杜氏の得意とする山廃仕込みで丁寧に醸しました。 かすかなガス感と甘酸っぱく爽やかな風味の新しいタイプの山廃仕込みのお酒です

    原料米は地元産の五百万石と石川門、酵母は地元の金沢酵母、能登杜氏が得意とする山廃仕込みにて。
    爽やかな香り、ジューシーな旨味に、ほのかな酸味とガス感がフレッシュさを引き立てている。とても素晴らしい仕上がりです。


    >さわやかで梨のような香りも。美味しい気がする。

    タイプ
    山廃純米大吟醸
    石川門,五百万石

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月26日

  • ハル

    ハル

    4.0

    淡麗系だけど、骨太な味がある。
    こういうお酒はツマミを選ばないので、すぐ無くなる(笑)

    2017年11月20日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    手取川 純米大吟醸 sparklingを飲みました。
    キリっとして飲みやすい。
    美味しい!
    スイスイ飲んでます。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月17日

  • ハル

    ハル

    4.5

    最近通ってる酒屋さんのオリジナル
    大吟醸あらばしりで、キレが良いが味も豊か
    4合瓶で2千円以下とは良い時代だと思う

    2017年11月12日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    4.5

    手取川 大吟醸 生酒 あらばしり
    ちょっとお高いですが、濃厚なフルーティーさからの最後は辛口でビシッと切れ、すごくメリハリありますね 雑味は全くなく、非常に完成度が高いです
    製造は2017/4で、出荷は2017/11のあらばしりです
    非常に若々しくて元気な味わいです 遠慮してこないですね フルーティーさが全面にきます
    醸造アルコール感は全くありません
    ただただ甘いだけではなく、最後はしっかりとキレるお酒を飲みたい方にはオススメです

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年11月8日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    Tedorigawa neo 純米大吟醸 無濾過原酒
    五百万石、石川門

    2017年11月8日

  • ミズノ

    ミズノ

    3.5

    旨いけど値段もなかなかする。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月6日