石川 / 吉田酒造店
4.13
レビュー数: 975
手取川 純米吟醸 石川門 生原酒 香り。スッーとうっすらサク酸エチル。 含み。うっすらピリシュワ発泡感からのマスカットのようなほのかな甘みオトナのラムネ感若干有り。甘辛い感じ。 風の森を澄んだ感じにしたイメージ。記憶をたどると、もっとスッキリさせたというか、サクエチを減らした感じ。ソガペールの6号を濃くした感じ? 初めての石川門という米でしたが、美味い! 4.0
特定名称 純米吟醸
原料米 石川門
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月19日
手取川 純米吟醸・無濾過生原酒 ほどよい甘さに酸味 美味しい
山廃は呑まず嫌いだったけど、これは美味しかった。これからも山廃にチャレンジしてみようと思わせてくれました(^-^)
2018年5月16日
手取川純米大吟醸あらばしり 山田錦 第二のふるさと石川のお酒、久々です。 想定よりも香り、フルーティーは控えめ。 米の旨味も強いけど、アルコール感もかなり主張していて、最後にビシッと辛口で引き締められます。 自分にとっては、力強過ぎかなぁ。。。 外飲みもいいけど、やっぱり家飲みのほうが、まったり落ち着きます。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2018年5月10日
手取川 純米吟醸 石川門 生原酒 お店でいただきました。 うまいっ!!開けたてをいただいたからか、かなりのフレッシュさと新政のような心地よい酸が最高でした。石川門という初耳の酒米も気になります。 まだまだ発掘できてないない日本酒がたくさんありますね。
2018年5月8日
手取川 石川門。開封注意のラベルに惹かれて購入。期待通りのシュワピリ爽やか系で、守破離に匹敵する飲みやすさ。 これは病みつきになるかも…
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年5月4日
BBQで「手取川」 甘めでアルコール低めなのでキンキンに冷やしてめっちゃ美味い! 贅沢にもホタテ焼きに調味料代わりにちょっと。 こりゃたまらない(*^ー゚)
2018年5月1日
手取川、純米吟醸生原酒 久々の吉祥寺昼飲み。本日は吟の杜さんへ初訪問。 ふわっとしたフルーティな旨味が広がりつつも生原酒の力強さもあるタイプ。 でも非常に洗練されています。これは旨い。リピしたい味。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年4月22日
U yoshidagura 2017 山廃純米無濾過生原酒 梨のような爽やかな甘味
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
2018年3月31日
スッキリめの果実香。かなりしっかりした旨味は、辛味>甘味。ちょっと渋くてちょっと酸もあり。フルーティーではない。やっぱりあらばしり生酒だけに大吟醸とは言えゴツっとしてます。ただそれも含んでいるうちにうまく纏っていき、最後は何事も無かったように喉奥へと消えていきます。佳いお酒^ ^
特定名称 大吟醸
2018年3月22日