1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 72ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • 集真藍

    集真藍

    3.0

    手取川 大吟醸 露燦然 斗瓶取り無濾過生酒

    ほんのりと黄色く染まっている
    リンゴのような香りが穏やかに感じる
    全体的にはあまみが強く、かすかな酸味が引き締める感じ
    代表的な大吟醸という印象

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月23日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    手取川 吉田蔵純米大吟醸
    香。うっすらカプロン、大分上品!弱めです。
    含。仄かな甘み、それより気持ちの良いキレ!苦味が気持ちいいです。キレるので、食中酒むけ。
    3.5

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月3日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    甘い〜ってこともない

    2018年6月1日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.5

    手取川 純米吟醸 生原酒 石川門
    呑み口はちりちり
    甘くて濃いめ…
    木樽の香りもしますねぇ
    苦味が口に残るけど嫌味はないですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年5月28日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    3.5

    石川門純米吟醸生原酒
    すっ、しゅ、ピリ、辛、木樽の香りー
    ほのかな甘さ。

    2018年5月27日

  • みなぎる

    みなぎる

    3.5

    呑みやすく美味しかったと思うが、あんまり印象に残っていない。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月26日

  • yamash

    yamash

    4.0

    手取川 純米吟醸生原酒
    石川門という米を使ったお酒。

    香りは穏やかながらも口に含むと程よい炭酸ガスとフルーティーな香りを感じました。素直に美味しい。
    何かに似てると思ったら、他の方のコメントでもある通り風の森を少し軽くしたような味わいに感じました。

    2018年5月22日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    石川門 純米吟醸 生原酒

    2018年5月21日

  • harutaka

    harutaka

    3.5

    石川県の石川門という米を使ったお酒
    爽やかな酸、シュワ感ありで美味しかった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年5月20日

  • screaming12

    screaming12

    4.0

    手取川 純米吟醸 石川門 生原酒
    香り。スッーとうっすらサク酸エチル。
    含み。うっすらピリシュワ発泡感からのマスカットのようなほのかな甘みオトナのラムネ感若干有り。甘辛い感じ。
    風の森を澄んだ感じにしたイメージ。記憶をたどると、もっとスッキリさせたというか、サクエチを減らした感じ。ソガペールの6号を濃くした感じ?
    初めての石川門という米でしたが、美味い!
    4.0

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月19日