1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 73ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • sami

    sami

    手取川
    純米吟醸・無濾過生原酒

    ほどよい甘さに酸味
    美味しい

    2018年5月19日

  • akiii

    akiii

    3.5

    山廃は呑まず嫌いだったけど、これは美味しかった。これからも山廃にチャレンジしてみようと思わせてくれました(^-^)

    2018年5月16日

  • haya

    haya

    3.5

    手取川純米大吟醸あらばしり 山田錦
    第二のふるさと石川のお酒、久々です。
    想定よりも香り、フルーティーは控えめ。
    米の旨味も強いけど、アルコール感もかなり主張していて、最後にビシッと辛口で引き締められます。
    自分にとっては、力強過ぎかなぁ。。。
    外飲みもいいけど、やっぱり家飲みのほうが、まったり落ち着きます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2018年5月10日

  • naoyeah

    naoyeah

    4.5

    手取川 純米吟醸 石川門 生原酒
    お店でいただきました。
    うまいっ!!開けたてをいただいたからか、かなりのフレッシュさと新政のような心地よい酸が最高でした。石川門という初耳の酒米も気になります。
    まだまだ発掘できてないない日本酒がたくさんありますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月8日

  • Cesoir105

    Cesoir105

    4.0

    手取川 石川門。開封注意のラベルに惹かれて購入。期待通りのシュワピリ爽やか系で、守破離に匹敵する飲みやすさ。
    これは病みつきになるかも…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年5月4日

  • kazu

    kazu

    3.5

    BBQで「手取川」
    甘めでアルコール低めなのでキンキンに冷やしてめっちゃ美味い!
    贅沢にもホタテ焼きに調味料代わりにちょっと。
    こりゃたまらない(*^ー゚)

    2018年5月1日

  • taitooth

    taitooth

    4.5


    手取川、純米吟醸生原酒
    久々の吉祥寺昼飲み。本日は吟の杜さんへ初訪問。
    ふわっとしたフルーティな旨味が広がりつつも生原酒の力強さもあるタイプ。
    でも非常に洗練されています。これは旨い。リピしたい味。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年4月22日

  • SOL

    SOL

    4.0

    U yoshidagura 2017 山廃純米無濾過生原酒

    梨のような爽やかな甘味

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2018年3月31日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    スッキリめの果実香。かなりしっかりした旨味は、辛味>甘味。ちょっと渋くてちょっと酸もあり。フルーティーではない。やっぱりあらばしり生酒だけに大吟醸とは言えゴツっとしてます。ただそれも含んでいるうちにうまく纏っていき、最後は何事も無かったように喉奥へと消えていきます。佳いお酒^ ^

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒

    2018年3月22日

  • No name

    4.5

    私の最近のトレンド辛口(´Д`)まだハマってます(笑)今回はこの素晴らしいラベル(^^)雪も溶けたし、気持ちも高揚しますね(^ω^)早速開栓!所見…
    先ずは香りなんですが、良く言えばヨーグルトっぽいが、悪く言えば消毒用アルコール臭(笑)後者の感覚が強い(笑) 含むと… 非常に柔らかいタッチの甘味からゆっくりふくらんでゆき、★4で頂点に達します‼そこから辛口★3にゆっくりキレてゆきます‼ キレ★4 酸は控え目★1 これは上品!旨いっすね‼
    醸した人は相当な表現力があると勝手に予測(笑)天才だと思います…。久々に感動しました…
    すっきりとはしているんですが、確りした旨味が一本通っており、このふんわりしたタッチを支えています(^^)甘口から辛口にゆっくり変化してゆく様子もはっきり意識出来ます(´Д`)ダメ人間にされますよ~これは(笑)
    土地柄なんですかね~石川県の方の味の表現は素晴らしい(^ω^)食も酒も比例してるのかな!?ただ、やはりというか、常温近くなると一気にバランスが崩れて、ガツン系になる(笑)しかしながら良いお酒に出会えて感謝(^^)v CPも高いですよ‼ 通年販売を極めて強く希望します‼(笑)

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年3月8日